子ども達の作ってくれた食事 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も穏やかで、いいお天気でした。夕方きれいな夕日が出ていました。息子が写真撮ってくれました。昼間は、家族の布団を干しました。そろそろ花粉が飛び始めたようなので、外干しも、しばらくできそうにありません。


夕日

昼ご飯は、息子が焼きそばを作ってくれました。美味しかったです。乾麺の焼きそばを気に入ったらしく、今度は、海鮮風の焼きそばを1人で作るそうです。


焼きそば

3人分作ったのですが、今日は、盛り付け方を教えました。まず3つ皿を用意させました。次に、それぞれどう、よそえばいいかを説明しました。


娘は、野菜が嫌いなので、野菜は少な目。お肉は、好きなので、息子と同じ量入れると指示しました。


母は、野菜たっぷり、量は、少なくていいといいました。息子は、野菜肉たっぷり、量を1人前より多く入れるよう、指示しました。


息子は、作るところまでは、よくやっているのですが、盛り付けは初めてでした。「難しいから、ダメだ~」と言いながら、それでもがんばって盛り付けしてくれました。美味しかったです。


夕飯は、娘が「レンジで作る簡単クレープ」を作ってくれました。フライパンで焼くのでなく、ラップの上に広げて、レンジで加熱するのです。失敗がなく、きれいにできました。


手作りクレープ


今まで、娘がクレープを焼くと、焦げてしまうので、包めるものがわずかでした。なので、息子と取り合いになり大変でしたが、今回は、ホットケーキミックスに、牛乳300mmで、20枚焼けました。


簡単にできるので、また作るそうです。娘のお料理のレパートリーが増えました。

料理は、将来の自立に向けて、大事なことです。少しずつでも学んでいってほしいと思いました。


食事は、いつもは、作る側なので、作ってもらうのっていいですね。


【今日のいいとこ探し】


買い物から帰って来て、まだ娘が宿題を終わっていないと言われたら、ゲームをやらずに、娘が宿題を終わるまで、待っていてくれました。


優しい息子です。助かりました。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村