LADです。今日は、予定外に雨がふりましたね。洗濯物を濡らしてしまいました。全国的に寒気が入り、雪が降ったようですね。冬らしくなってきました。
娘が、部活があまり面白くない、みんなが何を話しているか分からないから・・・・と、言っていたので、何を話しているか、よく聞いてくるように言いました。
美術部では、1年生も2年生も「おそ松さん」というアニメに、はまっていることが分かりました。でも、娘は、そんなアニメ知らないから・・・と、そこで終わりにしてしまっていました。
そこで、母からアドバイス。「まず、インターネットでそのアニメのことを調べてみよう。そして、一度見てみよう、そうしたら話しの輪に入れるかもよ」と、娘に言いました。
あまり、前向きに考えていない娘の代わりに、インターネットで調べると、赤塚不二夫原作、昔やっていた「おそ松くん」が、大人になったという設定で、深夜番組なので、ちょっとシュールな感じのアニメでした。
まずは、「深夜番組で見れない」と、嘆く娘に、録画をさせて、主人公の6名のプロフォールをインターネットから刷り出し、一緒に見ました。
ちょっと、ブラックなところもありましたが、中学生くらいだと、面白いのかもしれません。息子も、6人コンプリートなので、一生懸命、名前を書き留めていました。
完璧に、見分けがつくくらいになって学校へ行った娘。「部活で、○○先輩と、おそ松さんのことで、盛り上がった」、「同級生と、おそ松さんの話をしながら帰って来た」と、うれしい報告をもらいました。
自分が興味がないから、そのままにしておくのでなく、ちょこっと、歩み寄る努力をすることが、友だちの輪に入るコツだと、分かってもらえたらいいのですが・・・・
おそ松さんに、はまった娘が、今日の夕飯のオムライス、こんなにしてました ( ´艸`)
【今日のいいとこ探し】
朝、起きたら、テーブルの上に、こんなかわいい妖怪が輪になっていました。息子の大好きな妖怪ウォッチのかわいこちゃん達です。
ペーパークラフトです。カッターナイフで切出した部品を、木工用ボンドで丁寧に組みあげて作ってあります。こんなに、細かくカッターナイフが使えるようになっていると思わなかったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。