1日がかりで、娘の部屋の大掃除・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。寒くなって来たので、2階の子供部屋と寝室にデロンギ(オイル)ヒーターを、置く為に大掃除をしました。息子は、サクッとデロンギヒーターを置くところだけ、片付けてくれました。問題は、娘です。


デロンギヒーター


期末テストだったので、ほって置いたら、部屋に足の踏み場もなくなっていました。デロンギを置くスペースどころの話でなく、主人も手伝っての大掃除になりました。


まず、母の本棚から借りていたマンガの本を返してもらいました。それから、要るものと、要らない物を分けてもらいました。


要るものは、棚にしまったり、クローゼットにしまってもらい、要らない物は、ゴミとして捨てるもの、いとこなどにあげていい物、母に返すものに、分けてもらいました。


簡単な気がするのですが、これが大人の目がないと全然進みません。何か、目につくと、それにとらわれて、片づけの流れが、遮断されてしまうのです。なので、大人が、そばについて、入れる段ボールやビニール袋も用意して、大掃除です。


娘の部屋掃除は、朝から、夕方まで、丸1日かかってしまいました。ため込まずに、定期的に自分からやって欲しいものです。


【今日のいいとこ探し】


早々に自分の部屋の片づけを終えた息子。大好きなプラレールで、2階建ての複雑な線路を組んでいました。

超大作です。


2階建てプラレール



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村