LADです。今日は、風が強かったですが、いいお天気でしたね。火曜日から、いよいよ外壁リフォームがはじまるので、家まわりの片づけをしました。
玄関横に置くプランターに、息子は、チューリップ。娘はクロッカスを中心に春の花を植えました。来年の春が楽しみです。
11月に自閉症の親の会でやる展覧会向けの作品を、息子が、すごい勢いで作っています。
画材は、色鉛筆なので、あまりはっきりとした色彩になりませんが、細かく描き込んであります。これは、鷹の爪団が、電車に乗り込もうとするところを描いたものです。約40ページのストーリーになっています。
100均で買ったフォルダーに入れているのですが、もう20冊を超えました。
こちらは、息子の撮った写真なのですが、自分の好きなアニメキャラクターの本と、大好きな電車を一緒に撮るという、息子オリジナルな「キャラ鉄」の写真です。
ストーリーと写真の2本立てで作品展に参加しようと思っていたら、息子に「中学校の作品展で出した作品も出します」と、言われました。自分で出したい物を言ってきたのは、初めてだったのでびっくりしました。
【今日のいいとこ探し】
午後から和太鼓サークルへ、主人と行きました。最初に和太鼓の先生に月謝を払うのですが、今日は、息子が、自分でリュックから月謝袋を取り出し先生に渡していたそうです。
自分で出来ることを、親に頼らず、どんどん進めていく、これも成長ですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。