LADです。今日は、家のリフォーム1日目でした。なんと、今日、給湯器もシャワーも、台所の蛇口も換えると思っていたら、リビングのシャッターと玄関だけでした。私の勘違いです 。(´д`lll)
昨日、夜中の2時までかかって掃除して、荷物を運び出したのに、ショックでした。また間違えてしまいました・・・
今日は、業者さんの出入りがあるので、1日、家でいろいろ事務的なことを、パソコンに向かってやっていました。時間は、沢山あったのです。
昨日の志願相談で、息子の就労について聞かれましたが、母的に、理想(願望?)と思える息子の将来像について考えてみました。
○養護学校高等部の在学中に行った実習先に気に入られ、就労。もしくは、特例子会社に空きが出来て、働く。
○グループホーム、または、1人暮らしで親元を離れる。休日に帰ってきて、親と過ごす。家を出た娘の家族が遊びに来て、その甥っ子や姪っ子の相手をする。
○障害者年金、生活保護、働いてもらうお給料。それで、家賃、福祉サービス料、衣食住、さらに余暇分まで、まかなえる収入がある。
○余暇活動で、1人で電車に乗りに行く。鉄道模型のサークルに入り、年上の人と活動する。トレーニングジムで、自分で体力作りをする。ヘルパーさんと一緒でいいから、映画や、コンサートに行く。
○家や部屋を訪ねたり、一緒にどこかへ出かける友だちがいる。相手が居ればだが、異性ならもっといいかも。結婚はないかな。
○スタイルがよく、おしゃれとまでは言わないが、清潔で、季節にあった服装ができる。肥らず、スマートで現状維持してほしいです。
以上、いろいろ母の思う、息子の将来像、理想偏でした。
【クスッと、コーナー】
おでんを出したら、息子に呼ばれました。絵に描いたような、おでんが出来上がっていました。そう、これは、ちびたのおでんです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。