LADです。今日も、暑かったですね。曇り空もあり、明日は、久しぶりに恵みの雨が降るそうです。家のグリーンカーテンのゴーヤが初めて取れました。これから、どんどん成りそうです。
娘が陸前高田の体験旅行から帰ってきました。いろいろ体験をしてきたようです。帰りの車の中で、話を聞かせてくれました。
2日目、頭痛がして、熱中症になったらしく、たいへんだったようです。
水筒のお茶が、早い時間になくなったそうで、補給の声がけが欲しかったですね。他にも、5名も熱中症の症状で気持ちが悪くなって吐いた子がいたそうです。
体調不良があったという話は、娘からだけで、親には支援者の方から話がありませんでした。出来れば、引き渡しの時に、教えて欲しかったです。
この体験旅行は、そういうところが、少しいい加減というか、管理体制が甘い気がします。
余計な事なのかもしれませんが、今後の改善の為に、熱中症の対応策の提案、親への連絡、最初の募集時の情報提供の問題点を書きだして、教育委員会へお伝えしようと思います。
娘は、お小遣い4000円の中で、兄、家族、おじいちゃんおばあちゃんなどへのお土産をうまく買ってくることが出来ました。それが、一番自信になったようです。
他にも、傘がなくても大丈夫だった話や、食べられないご飯は、うまく断れたこと、棘を挿してしまったけど、うまく支援員さんに、伝えて処置してもらえたことなど、自分で動いて、自分でお願いして、自分の待遇を改善するということが、出来たようです。
この旅行、娘の確かな自信になったと思います。「可愛い子には、旅をさせろ」昔の人は、いいこといいましたね。また、何か機会があれば、出かけてもらおうと思います。
【クスッと、コーナー】
夕方、娘を迎えに行った帰りに、夕焼け空に入道雲が湧き上がっていました。娘が「ハートだ」といって、写真を撮ってくれました。
それを見た息子が、「これは、潜水艦だよ」と言ってきました。兄妹で見え方が違うんですね。
ちなみに母は、後ろ向きに猫が座っているように見えます・・・・
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。