息子驚異の回復力、フラペチーノを所望!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も暑かったですね。息子、復活です。朝、いつも通りに5:55に起床したら、すっかり元気でした。


胃も痛くなないし、お腹も壊れていません。昨日の夜の苦しみ方は、なんだったんでしょうか。


念の為に、小児科を朝一8:30に受信しました。先生の見立ては、あえて言うならば、急性胃腸炎、でもすっかり良くなってるから、心配ないといわれました。念の為、腸の働きを正常にする薬を3日間だしてもらいました。


その後、10時から、大学病院の定期検診に行ってきました。大学病院の中にある、スターバックスで、キャラメルフラペチーノを買って、帰りの車の中で食べるのが、息子の病院へ行った帰りの定番のお楽しみでした。


お腹の調子が悪い息子に、フラペチーノ(アイスシェイク)は、ちょっと良くないと思ったのですが、息子的には、大学病院の帰りにフラペチーノは、譲れなかったようです。お腹のこと、また痛くなるかもしれないことを説明したのですが、結局、買ってあげてしまいました。


その代りお昼を、家に帰ってから暖かいうどんを食べる事にしました。フラペチーノを買って帰るのは、決まりごとになってしまったので、変えることが難しかったです。


自閉症の子は、同じことを3回やると、それがルールになってしまうそうです。なので、あえて同じにならないように、順番、場所、関わる人を変えることが大事になるそうです。


明日から、親の会のキャンプです。荷造りに、バタバタしています。今日は、ここまでにします。明日は、携帯からの記事upなので、うまくいくか心配です。


【クスッと、コーナー】


まだ本調子では無いから、自分の部屋で休むように言ったところ、プラレールのジオラマが超大作になっていました。


プラレールジオラマ



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村