LADです。 グリーンカーテンのキュウリの一番最初の花の実が、こんなに大きくなりました。収穫してキュウリの浅漬けを作りました。美味しかったです。
今朝の話です。「娘が、先にトイレに入った」と息子が1階トイレの前で大激怒していました。本を廊下に投げつけ、地団太を踏んで怒っていました \(*`∧´)/
毎朝、決まって8時ジャストに、大きい方でトイレに入る息子。自分のお気に入りの本をたくさん持って入ります。
入っている時間は、5分くらいなのですが、自分が学校へ行く前にということで、ジャスト8時という時間は、譲れないようです。
息子には、理解・実行が難しいとは思ったのですが、「トイレは、使いたい人が、いつでも入ってもいいものです。息子だけのものではありません」と説明しました。
娘には、「お兄ちゃんを優先するようで悪いけど」と前置きして、「お兄ちゃんは、毎朝必ず8時に1階のトイレに、入るのだから、8時前にトイレを済ませるか、2階のトイレを使うようにしなさい」と、言い聞かせました。
2階にもトイレがあるのですが、朝、8時の1階トイレは、大人気です。明日から、うまく入れ違いで使えるといいのですが・・・・、様子を見守りたいと思います。
息子の障害特性を優先させて、落ち着いて欲しいという気持ちもありますが、社会的ルールとして、娘のいうことも尊重したいと考えます。
こんな風に、兄弟間の対応をどうしようか、迷う事がよくあります。悩みは、つきませんね。
【クスッと、コーナー】
髪の毛を切った息子、中学校の先生に褒めてほしかったらしく、朝一、先生の目の前で、頭を指さしながら、気がつくまで、アピールしていたそうです ( ´艸`)
「髪の毛切って、かっこいいなあ」と、言ってもらってご満悦だったようです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。