子どもの日に釣りに行きました | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、子どもの日。息子が行きたがっていた釣りに、夕方から息子と娘と主人で出かけてきました。夕まず目、1時間半だったにもかかわらず、カタクチイワシが200匹も釣れました。


子ども達の手際も良くなって、面白いよう釣れたそうで、よかったです。


さっそく夕飯に、唐揚げとお刺身で美味しくいただきました。魚の処理は主人が全部やってくれるので、すごく助かっています。


いわし    片くち鰯


この他に、定番の生姜煮に、今回初挑戦のアンチョビとマヨネーズ焼きを作ってみました。アンチョビは、1か月後に、塩抜きしてオイル漬けにします。


鰯が沢山とれると、下拵えは、たいへんですが、色々なメニューが作れていいですね。


主人と子ども達が出かけている間に、母は、親の会の総会資料作りをしました。予算に行事スケジュール、役員紹介、司会進行表の作成をしました。貯め込んでしまったのは、自分なので、がんばりました。


【今日のいいとこ探し】

釣りに行くと、船か、釣った魚の写真しか撮らない息子が、素敵な夕日の写真を撮ってきていました。センスのいいきれいな写真が写っていました。


実は、この写真は、連作でこの後夕日が沈んで見えなくなるまで、1分おきくらいに写真が8枚撮ってありました。並べると、夕日が沈んでいく様子がよくわかります。芸術的な作品です。


夕日



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村