LADです。今日は、夕方から土砂降りの雨になりましたね。
放課後、お友だちと遊ぶ約束をしたと出かけたのですが、これも、相手が居なくて空振り。「先週のことを謝りなさい」と言ったのですが、それをしないで、遊ぼうと言ったらしいのです・・・・・仲直りできてなくて、遊べませんよね。自分が悪くないと思ったら、娘は、頑固ですね。
遊べなかったと悲しそうだったのですが、自分の方にも非があることに気付けないと関係修復は難しそうです。
その後、娘と眼医者に行きました。いつもなら、自転車で行くのに、雨だったので歩いて行くことにしました。
傘を差した娘が左側へ曲って行くので、「眼医者に行くなら、右側の方が近いよ」といったら、逆切れました。「右が近いなら、なんで自転車の時に左へ行くって教えたの・・」と、文句を言うのです。
自転車の時は、交通量の多い道を通るのは危ないので、左の住宅街の中を通るように言っていました。
理由があるのですが、聞いてもらえませんでした (>_<)
ところが、ぬいぐるみのことや、自分が聞いて欲しいことは、母が何か仕事をしていても自分の納得する返事をもらえるまでくっついてきます。娘自身も、なんだかイライラしているようです。
胸が膨らんで、少し毛も生えてきて、体は大人に近づいていますが、気持ちや中身がまだまだなんでしょうね。
なんだか、娘と出かけたり、娘に言い聞かせるのに、疲れてしまいました。今まで、世話を焼きすぎたのだから、仕方がないと思うのですが、ちょっと、距離を置こうかと思います。思春期の女の子は、本当に難しいですね。
【今日のいいとこ探し】
昨日出かけた時に、息子の大好きな「電車でいこう」シリーズに、新しい巻がでたと、知った息子、母にこんな手紙をくれました。「新しい本がでたので、買ったください」という、内容でした。自分の欲しいものを居ない母にちゃんと伝えられて偉かったです。
「電車で行こう」シリーズは、中学校の朝読書の時間に読む本なので、母が買います。電車に乗りながら、グループで謎解きしていく、鉄道好きには、たまらない文庫本ですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。