LADです。今日は、主人と私のそれぞれの実家へ行ってきました。主人のお兄さんの退院祝いや、ちょっと早いですがホワイトデーのお返し、 私の実家へは、ジャガイモの種芋を届けに行きました。
こう書くとなんだか、とりとめのない用事ですが、しばらく実家へ行っていなかったので、こうなりました (*^▽^*)
今日は、朝から雨でした。息子は、朝は、テレビを見たり、プラレールで遊んだり、お昼からおばあちゃんの家へ行っても、電車の本をみて、ジェンガなどをして過ごしました。
1日家の中にいても、ずいぶん落ち着いて過ごせるようになってきました。まあ、夕方、声が大きくなったり、少しダンスの足踏みが強かったりの、運動不足というか、ストレスを感じる行動ありますが、そんなにひどくありません。
小さい頃は、1日家の中にいるということが、出来ませんでした。ストレスが溜るようで、夕方になると、パニックかと思うように、叫んで暴れて不安定になっていました。
仕方がないので雨の日でも、先にお風呂を沸かしてから、散歩に出かけました。カッパを着て、長靴で出かけますが、だいたい、大きな水たまりを見つけると飛び込んで、頭からずぶ濡れになるなどしていました。
小さい頃は、家の中だけでは、気持ちや体がおさまりきらなかったのでしょう。自分のことしか、見えていなかったので、大変でした。
今は、天気予報で、いつ雨がやむのかがわかり、見通しが立つので、安心しているようです。自分の趣味を見つけ、人と一緒に遊ぶことを覚えて、穏やかに雨の日が過ごせるようになりました。よかったです。
【今日のいいとこ探し】
息子手作りプラレールカバー、第3弾までいきました(写真は前回までの作品)今回は、東海道線のダブルデッカーライナーを作るそうです。
原型の厚紙に設計図を引くのがお父さん、自分は色付けです。その後の行程は、
「僕が、カッターで切るので、お父さんがボンドで貼ってください」と、お願いが板についてきました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。