的確な指示でないと動けない・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。 今日は、午前中は、実家で過ごしました。父が夏前に植えたヒマワリがすごく大きくなっていました。雨がなかなか降らないので、夕方、毎日水やりをしていたそうです。立派にそだっています。


ヒマワリ   ヒマワリ2

私の実家にいて分かったこと、やはり息子は、「的確な指示でないと動けない」ということです。


おじいちゃんに、「仏さんの和室から、白いシャツを取ってきてくれ」と、頼まれたのですが、見つからず、ウロウロ。


仏壇のことは、わかるので、仏壇の前に行ってみるのですが、ありません。おじいちゃんのシャツが下がっているのは、同じ和室でも、神棚のところです。


次に、父がいったのは、「床の間の部屋だよ」。床の間もわかるのですが、床の間にも、シャツはないので、息子は「???」


仕方がなく、母が、「神棚のところだよ」というと、シャツを発見した息子は、ニコニコおじいちゃんに、届けました。




的確な(本人にわかる具体的な)指示でないと動けないんですよね。