独り言でなく、母へ質問をしてもらう! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、朝からあまりお天気がよくないですね。これから、実家へ2泊3日でいくので、先にブログ書いています。明日、おばあちゃんのうちで、ちゃんとブログアップできるか心配です (*゚.゚)ゞ


玄関の横のプランターの、ミニトマトとグリーンカーテンのキュウリが枯れてきてしまいました。猛暑と、このところ家族旅行やバレエの発表会でお世話が十分でなかったことが原因と思われます。残念です。


枯れたトマト


息子は、独り言が多いです。それに混じって、母に質問する時は、いきなり「ぼやき」ます。


「このライトの色は、黄色かな、オレンジかな・・・・」


こんな調子なので、まさか母に質問しているとは思わず、答えないでいると、「お母さんひどいよ、無視しないでよ」と、突然怒られてしまいます。


まったく質問されているのかどうか、わかりません。


なので、「お母さん」と最初に呼びかけるか、「ちょっといいですか」と、声掛けしてから、質問する約束にしました。


いままでずっとやってきた「ぼやき」なので、やめるのは、なかなか難しいそうです。声掛けしてから、話を切りだすのは、かなり時間がかかりそうです。でも、身につけてほしいスキルですね。


【今日のいいとこ探し】


下の写真は、美術の絵の宿題です。1枚目の嵐の相葉君の絵は、時間がかかりましたが、2枚目は、大好きな電車なので、モチベーションが違いますね。


濃淡を写真のコピーから、自分でおこして、色鉛筆で彩色します。思ったより、自分でやってくれて、あと1日あれば終わりそうです。



美術の絵



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村