娘のことで振り回される日々!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。娘のバレエの発表会が近づき、練習のスケジュールが出たら、予定にない日が入っていて、びっくりでした。


塾の夏期講習も始まっているので、どちらをとるか頭の痛いところです。


さらに、夏休みの小学校の宿題もあります。夏期講習が始まる前に、終わらせるように言っているのですが、なかなか進みません。


歴史のことを調べて、新聞を書くというのですが、ぜんぜん調べないで、母に聞こうとするので、怒ってしまいました。書きたいテーマを書き出し、その中から選んで書くように言ったのですが、聞く耳を持ってもらえせんでした (>_<)


息子以上に、今年の夏は、娘に手がかかります・・・・受験生の親は本当に大変ですね。


【今日のいいとこ探し】


今日は、息子に、支援級の先生への「暑中お見舞い」ハガキを書いてもらいました。


宛名と、差出人は、こちらで、お手本を1枚づつ書いて、それを写しながら書きます。表は、「暑中お見舞い申し上げます」の文字と、イラストを描いてもらい、残りのスペースに、母からのコメントを書きます。


毎年、あまり乗り気でないのですが、今年は、先生ごとにイラストを変えて描いてくれました。温泉好きの先生には、温泉の、鷹の爪団好きで話が合う先生には、漫画風のイラストが描いてありました。


暑中見舞いはがき3   暑中見舞いはがき2

ちゃんと先生の好みに合わせた、ハガキが書けてよかったです。





追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村