LADです。今日は、朝から、親の会の役員会へ出ていました。
レクリエーションのボランティアさんが、とうとう1人見つからず、出かけられない子が出てしまいました。お母さんも役員会に参加できず、申し訳なかったです。
「ボランティアさんを募集している」と、役員会の中でも話をあげてもらいましたが、新しいボランティアさんを集めるのは、難しそうです。
夕方は、主人の実家で、私のお誕生会をしてくれました。主人のお兄さんも、7月生まれなので合同です。チョコケーキに、大好きな馬のトートバックをプレゼントして貰いました。何歳になっても、バースデイプレゼントをもらうのは、うれしいですね。
夜帰る時に、ゲリラ豪雨にあいました。バケツをひっくり返したような雨と、雷の稲妻がすごかったです。車道が、川のようになっていました。息子が車の中から、ブログ用にと写真を撮ってくれました。ワイパー全開でも、前が、見ずらかったです。
稲妻は、光るし、すごい雨がいつまで止まないので、車のなかでかなり不安定になった息子。突然、
大笑いのハイテンションになりました。笑いで不安を吹き飛ばしたかったのでしょうか。雨がおさまってきたら、笑いも収まって行ったので、やはり不安からくるハイテンションですね。
怖いとか、不安という感情を、笑いのハイテンションにしてしまうんですね。これも、自閉症特性でしょうか。奥が深いです。
【今日のいいとこ探し】
夏休みの算数で、「通分」がでました。実は、息子、学校でも通分をやったことがありません。
以前なら、すぐ「わかんない、無理だ」と、放り出してしまっていたのですが、今日は、主人に教わりながら、粘り強く挑戦して解けるようになりました。
以前なら、やりたくない宿題が出たら、ずっと独り言で文句を言い続けていたので、ずいぶん成長しました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。