「こだわり」があると、気づいていた息子!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。 台風8号は、思ったより雨も、風もひどくなく、被害もなく通り過ぎました。ただ、うちの主人は、低気圧性頭痛で会社を休みましたが・・・・


今日は、台風一過、最高気温33度と、真夏日になりました。夕方には、にわか雨が降るなど、不安定なお天気でした。でも、まだ梅雨は明けないんだそうです。


台風一過   台風一過2


テレビで「こだわりの職人さん」の話をやっていました。それを見ていた、息子と、娘の会話です。


娘 「この職人さんすごいね。細かいところまでこだわるんだね」


息子 「ぼくも、こだわる性格だからね」と、さらっと言っていました。


自分がこだわる性格だと自覚していると、初めて知りました。もしかして、障害告知、しやすいのかもしれません・・・・


息子の部屋に、「こだわり」が出来上がっていました。作業所のバザーで買った電車シールです。1枚1枚、自分の思うように並べたようです。母には、わかりませんが、法則があるようです。


電車シール   電車シール


自閉症スペクトラムの「こだわり」は、良い方に出るか、悪い方に出るかは、わかりませんが、大事な特性ですね。


こだわり行動で、生活しづらい場合もあるでしょう。でも、うまくすれば、それが、仕事では「正確・精密・手を抜かない」などの、評価につながる場合があります。


息子の「こだわり」は、これからどうなっていくのでしょうか。見守りたいと思います。


【今日のいいとこ探し】


暑かったので学校から帰ってきたら、リビングにエアコンが入っていました。「涼しい」と、うれしそうにしていた息子から、「寝る時に、エアコン入れたい」と、申し出がありました。


寝る時のエアコンをその日「入れる入れない」は、例年、母が判断して、指示していたのですが、自分の部屋の環境を自分で整える気持ちが出てきてよかったです。自立への一歩ですね。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村