息子が帰ってきました!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、息子が、2泊3日のキャンプから帰ってきました。思いのほか元気でした。とにかく、しゃべりまくるので、急に、家の中が、うるさくなりました (-^□^-)


リクエストの「カニグラタン」をぺろりと平らげ、上機嫌でした。自分で、チーズとパン粉をトッピングしてくれた、母との合作です。実は、カニ缶が小さくて、カニかまぼこをいれました。


カニグラタン


「キャンプの料理は、美味しかった?」と聞いたら、「美味しかった」と、一言。他のことも、「ハイキングは、どうだった?」と聞けば「半分だけ」、「ナイトウォークは、怖くて途中まで」等、案の定、キャンプの話は、なんだか、中途半端な話ばかりで、具体的には、全然話してもらえませんでした (T_T)


息子は、キャンプに行く前に、録画予約していたテレビ番組を、順繰りに見て、iPodを聞きながら、絶叫で歌い、日ごろの生活の確認をしているような感じでした。


明日、同じクラスの、お母さんを通じて、キャンプでの様子はきくことにします。あと、代休あけの火曜日に、一緒に行った先生に話を詳しく聞かないとダメですね。


まあ、本人は、楽しかったようですし、思ったより、疲れていないようです。結局、10時過ぎまで、リビングでテレビを見ていました。


息子の様子から、ストレスを感じたようなこともなかったようで、ほっとしました。お疲れ様でした。


あとは、母が大量で、臭い(3日前のジャージの臭いはきつかったです)洗濯物と戦いました。お天気、雨なので、浴室乾燥にしました。


大量洗濯物


かまどの煙りで燻されて、服だけでなく、リュックや、鞄も臭くなったので、ファブリーズのお世話になりました。


キャンプ無事に終わってよかったです。


【今日のいいとこ探し】


3:30に、中学校の近くにバスが付く予定だったのですが、予定より早くついたようです。荷物が大きいので、そこまで迎えに行くかどうか迷っていたら、息子が先に1人で帰ってきました。


心配なのは、親ばかりでした。まったく、重くもなく、負担ではなかったようです。すっかり息子も1人立ちできますね。もう少し息子を信じて、子離れしないといけないです。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村