LADです。今日も、沢山雨が降りました。洗濯物は、乾かないし、湿気がすごくて過ごしづらいですね。
そんな中、玄関横のプランターのオクラに、花が咲いていました。植物には、恵みの雨なんですね。
息子が、お風呂上がりに、「白くなっちゃった・・・、どうしよう」と、右の人差し指を見せてきました。
キズパワーパッド(絆創膏の1種)が、貼ってあったのですが、それがふやけて取れかけていました。指の腹に、2ミリくらいの穴がぽっかり開いています。
「やけど?いつ怪我したの?」と聞いたら、「体育の授業で、血豆ができた。だから、えいって、取ったんだ」というのです ∑(゚Д゚)
「血豆は、剥いてはいけません」と、言ったのですが、「指の中で、血が大きくなるんだよ。こわいじゃん」といわれてしまいました Y(>_<、)Y
「こわい」と言っているものを、剥くなとは、言えません。
「血豆は、そのままにしておくと、2週間で治ります。血豆をとってしまうと、痛いし、キズパワーパッド貼っても治るのに1か月、かかってしまいます」と、伝えました。
「分かった、血豆とらない」、「キズパワーパッド貼って」といわれました。今後は、剥かずにいてくれそうです。
キズパワーパッドは、ちょっと値段は、張るのですが、ぴったり張り付いて、すぐには取れません。
4日間貼りかえなくてよくて、その間は、かさぶたを作らず、治癒を促進してくれます。お風呂に入っても大丈夫です。傷のかさぶたをとって、流血してしまう息子には、強い味方です。
最近は、自分で薬箱から出してきて、傷に貼っています。消毒もできるようなれば、完璧ですね。
【クスッと、コーナー】
モジバケルという、玩菓があるのですが、あと2個だけコンプリート出来ていないので、まだ、買い続けています。
そのモジバケを、テレビの前に、黙々と並べ始めた息子。「テレビが見えないから、どけてよ」といったら、「見てほしいんだよ」と返されてしまいました。
見てほしいから、みんなが一番見るテレビの前に並べたようです。
( ´艸`)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。