LADです。今日は、天気予報で言うほど、気温が上がりませんでしたね。主人が車を使っていたので、自転車で出かけました。
買い物と、隣駅の親戚のお家へ、娘の修学旅行のお土産を届けに行きました。途中に、川があり、かなりきついアップダウンがありました。自転車に乗ったまま、坂道を上がることが出来ませんでした。年を感じますね (>_<)
息子は、電車の線路沿いで、あちこち、撮影ポイントがあるらしく、あちこちで「止まって、電車の写真撮る」と、言って写真をたくさん撮って、ごきげんでした。
娘は、自転車で、塾に行ったり、友だちの家に遊びに行くので、慣れていました。慣れているがゆえに、車道の中央線寄りに走ってしまったり、歩行者に「リンリン」ベルを鳴らして、追い抜いたり、マナーの問題があることがわかりました。
一方息子は、あまり乗り慣れていないので、変なタイミングで交差点で止まってしまったり、相変わらず、歩道で前から自転車や人が来ると、自転車を飛び下りてしまってました。これを直してもらうには、経験が必要ですね。
それから、車の種類に興味の出てきた息子。自転車で走りながら、車の種類が気になってしまい、よそ見運転をします。危ないので、注意しました。
あと、子供たちのペースが違うので、急ブレーキを掛けないといけないことが多くて、なんだか危なかったです。2人とも、まっすぐ、一列に自転車を運転するので、前の人が、急ブレーキを掛けたり、減速したりすると、タイヤにぶつかってしまい、とても危険でした。
なので、相手のタイヤから30センチ、右か左を走るということを教えました。普通は、体で覚えるのでしょうが、具体的にどうすればいいかを、きちっと教えないとダメですね。
自転車は、便利な乗り物ですが、危険も伴います。たまに、母が付き添って指導をしないといけないですね。
【今日のいいとこ探し】
娘がお小遣いで買った、妖怪ウォッチの「じばにゃん」と「ロボにゃん」のプラモデルで、コマドリをしていました。テレビCMと同じに、2匹が話をして、変身合体するところだそうです。
動いているように見えます。本当は、40枚くらいの写真があります。根気よく、頑張りました。これは、写真の一部です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。