LADです。今日は、久しぶりの雨でした。せっかく、シーツを春ものに換えたのに肌寒かったです。
でも、春は確実に歩みを進めています。ハナミズキの花がいつの間にか咲いていました。今年のピンク色は、淡い色でなく、紅と言ってもいいくらい濃いピンクです。なぜなんでしょう、不思議です???
今日、息子が学校から帰ってきたら、「お母さん、傘壊れちゃった・・」と言って渡されたのがこれです。どうしたら、柄がぼッきり折れるのでしょうか ( ̄□ ̄;)
よくよく聞いたところ、杖の様に、ガンガン地面を突きながら歩いていたら、ボキっと折れたそうです。
昔から、傘はよく壊す子で、近所のスーパーの傘修理店に、すごくお世話になりました。でも、それは、側溝の金網に突っ込んで破る、フェンスにひっかけて骨を折るなどの比較的修理の効くものでした。原因は、不注意や軽い悪戯と言う感じでした。
でも、今は違います。この傘で、中学になってから、5本目。それも、みんな、芯の部分が曲がって、傘が開かなくなる、先が折れるなど、息子のパワーに傘が負ける壊れ方です。
まあ、傘を壊す一つ取っても、成長なんでしょうね。自分の力を加減して、杖の様に突かないように指導しているところです。もちろん、こんなこともあろうかと、用意のいい母は、替えの傘は準備してあります。
v(^-^)v
【今日のいいとこ探し】
最近、音楽を聴くことが、趣味な息子。iPodに、入れてほしい曲が色々あるようですが、様々な歌手の様々な歌を希望してきます。
今日、テレビを見ながら、綺麗でなめらかで広がりのある歌が好きな息子が、これiPodに入れたいと言ったのは、「アナと雪の女王」の中で、松たか子が歌う「let it go」でした。
確かに、息子が好きそうな歌です。娘や母もいいなあと思いました。もう、CDになっているのでしょうか。なかなかセンスのいい息子です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。