LADです。今日も、お天気がよかったですね。明日から、下り坂で今日まで晴天ということだったので、冬物のシーツを取り換え洗いました。
娘のベットは、本とぬいぐるみの多さに、母、ギブアップ、自分でやってもらいました (>_<)
息子のベットの上に久しぶりにあがったら、思春期モード全開でした・・・・ (〃∇〃)
まず、漫画の単行本の可愛いお姉さんのちょっと露出の多いページが何冊も開いて、置いてありました。お気に入りの絵に囲まれて寝たいようです。枕元には、AKB48の高橋みなみさんのグッズが置いてありました。
今日は、支援級の保護者会でした。朝一、校長先生に面談をお願いして、まず、息子のことを伝え、支援級の現状や発達障害の特性をお話ししておきました。
先生は5人いるが、子供の数も、17名と多いので、ぜひ行事の際は、先生のヘルプをお願いしたいと言っておきました。これを親から言っておくことで、支援級の担任から、校長に依頼をした時に、人を出してもらいやすくなるはずです。
「支援級の先生が、良くしてくださってます」と、褒めておくのも大事ですね。
あと、保健室と、図書室の新任の先生にも、自閉症の冊子をお渡しして、息子のことのほかに、支援級の子供の特性も含め支援をお願いしました。
図書室は、本を読むことの他に、静かなのでクールダウンにも使うことなどを説明しました。保健室は、うまく説明できない子が多いので、具体的に聞いて欲しいとお願いしました。
【クスッと、コーナー】
さらに、息子の部屋の壁に、ポケモンの新人トレーナーセレナちゃんと、サトシの謎な相々傘が描いてありました。傘が上下に描いてあって不思議な感じです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。