LADです。今朝、娘が起きて来て、「体温計ちょうだい。熱があるみたい」と言うので、計ってもらうとなんと、38.5度。小児科で調べてもらったら、季節外れのインフルエンザB型でした。
春休みの予定が、どっと崩れました。他の家族にうつさないように、子供部屋ですごしてもらっています。明日が、修了式なのですが、学校にいけないので、娘はがっかりしています。
先日、息子と一緒に電車に乗った時のことです。中学生として電車に乗る時のマナーのことを考えさせられました。
電車大好きな息子は、カメラ片手に大興奮でした。普段から、ガイヘルさんと出かけて駅で電車を見るときは、こうだろうなあと思って見ていたのですが、問題点が見えてきました。
まずは、電車を見るときに、ホームでもiPodを操作している。『ながら』は、危ないですよね。歩きながらは、させないようにします。
電車を見送るときに、「○○電車さん、バイバイ」と、かなり大きな声を出して手を振る。これも、幼児や小学生ならいざしらず、中学生の男の子がやるのは、ちょっと目立ちます。
これは、ホームでなく、駅の通路ですが、人の流れに逆らって、一人逆方向に歩いてしまう。「人の流れに逆らわないで歩く」といったら、「人の流れ???」となってしまいました (>_<)
「人の顔が見えるところは歩かない、人の背中を見て歩く」といったら、やっと人の流れに乗って歩けるようになりました。具体的な指示が必要です。
これからのガイヘルさんとのお出かけで、電車に乗る時の中学生としてのマナーの指導をお願いしようと思いました。
【今日のいいとこ探し】
娘がインフルエンザで、外へ出かけられなくなった息子。時間を持て余して、大好きな「モジバケル」で超豪華なロボを作り上げていました。ブログに載せてほしいというので、撮った写真がこれです。
あと、明日が修了式です。本当に交流級が楽しかったようで、自分から担任の先生に、お礼の手紙を書きました。親に言われてでなく、自主的に書いたのは、初めてです。偉かったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。