LADです。年度末ということで、いろいろ忙しくなってきました。家の中の整理もしたいのですが、なかなか手が付けられていません。納戸から整理を始めたら、玄関マットの買い置きが出てきました。馬柄の新しいものにかえました。気分がかわりますね。
最近、寝不足です。とにかくやらないといけないことが多すぎて、毎年この時期に、キャパオーバーになります。イライラして子どもたちにあたってしまうので、ダメダメですね。
やらなきゃいけないことリストを、ちょっと記録代わりに挙げてみたいと思います。本当にいっぱいありました ((>д<))
・中学校、小学校は、卒業生への手紙・記念品準備
・現担任やクラスメイトへのお礼の手紙を準備
・進級してからの担任向けの引継ぎ資料作成
・始業式前の2年生のクラス、下駄箱の確認のお願い
・自閉症の親の会の新年度の準備、役員決め・活動内容確認
・春休みの子どもたちの計画(退屈しないように、毎日予定を入れないといけません)
・支援級の飲み会企画・募集
・実家の父の件
・娘の参加するジュニアキャンプの準備
などなどです。どれも、期限がきまっているので、たいへんです。毎年のことなんですが、どれも手を抜くことが出来ない大事なことです。
【クスッと、コーナー】
中学校から、帰ってきた息子が開口一番、「ブログに載せて・・・」と言ってきたのが、この鷹の爪団のイラストです。よく見ると、モジバケルと合体した、味のあるオリジナルのイラストでした。
学校の何の時間に、4人分もイラストを描いたのでしょうか。ちょっと心配です・・・・・
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。