野外炊事の練習でカレー作り | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、冷たい雨でしたね。


午後から、みんなで買い物に自転車で行こうと思っていたのですが、雨がやまないので車で行きました。自転車で行きたくない、体力無しな娘が、午前中に、洗濯ハンガーに『るてるて坊主』を、作っていたからでしょうか  (^_^;)


るてるて坊主


火曜日の野外炊事で、グループでカレーを作るので、その手順を確認するために、家で夕飯にカレーを作ってもらいました。


手を洗うところから見ていましたが、指の間を洗い、手首まで石鹸を付けていて、その後、どこかに触ったりもしませんでした、なので、手洗いはきちっとできていました。


野菜を切るのは、玉ねぎは泣いてしまうので、「出来ないからお母さんやって」とヘルプを出してきました。人参、ジャガイモのピーラーでの皮むき、指定した数にカットも、時間は、かかりましたが出来ていました。


カレー作る息子   カレー


炒めてブイヨンを入れて15分煮込む、カレールーを入れてから10分煮込むも、キッチンタイマーを使ってきちっとできました。自分で作ったからか、カレーにチーズを足して、チーズカレーにした大盛りをペロリと食べていました。


気になる点や、玉ねぎがダメな点、注意して欲しいことをまとめて、明日の連絡帳で、先生にお願いしようと思います。当日お天気がいいといいなあと思います。


【今日のいいとこ探し】


先月働いた分のお給料が出たので、今日は、前から欲しかった「カービィーの攻略本」を買ってきました。


「家に帰って、おやつを食べて、カレーを作ったら、見ていいよ」と声をかけたら、「なんでダメなの・・・」と不満そうな声が・・・・


「えっ、どういうこと?」と、思ったら、娘が「お兄ちゃんは、自分のお金で買ったのに、なんで、すぐ見ちゃいけないのか」と言いたいんだよと言われてしまいました。そうですね、自分で買ったものなのに、お母さんが口出しすることではありませんでした。反省です。


買った本






追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村