息子の大雪の対策 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、顎関節症の最終治療に行って、新しいマウスピース(右)を作ってきました。今度、マウスピースの調整をすれば、治療終了です。2年半がかりの治療がやっと終わります。


マウスピース


実家からもらったハッサクで、マーマレードを作りました。娘が皮を刻むのを手伝ってくれました。実家の無農薬ハッサクだからできる冬の味覚ですね。ほろにが大人の味です。


ママーレード

明日は、大雪になるそうですね。息子のガイヘル、娘の漢検、父は講演会、母は役員決めの為に中学校へ行かないといけません。予定がどうなるのかは、明日の雪次第ですね。


息子には、「明日、雪がひどくて電車が走っていなかったら、ガイヘルさんは、行けなくなる」と伝えました。行けなかったら、家で、ゲームができると、一緒に伝えたので、雪という不確かな現象をすんなり受け入れてくれました。


小さい頃だと、外出の予定が、悪天候で中止になるというのが理解できず、その都度パニックを起こして大変でした。しょうがないので、台風の日や、大雪の日も、重装備で、親子で外へ出かけていました。懐かしい思い出です。


すごい成長です。経験を積み、見通しが持てるようになって、ずいぶん落ち着きました。


雪が積ったら、かまくらや、雪だるま作って遊ぶんでしょうね。そうなると昼間からお風呂の準備をしないとだめですね。どうなるか見守りたいと思います。


【今日のいいとこ探し】


息子から、「歯医者に行きたい」と言われました。以前入れた差し歯の根元に、変色が見られたので、気になったようです。結果は、問題なしでした。


自分から、体の不調を訴えてくれて助かりました。将来的には、健康管理も自分出来るようになるといいですね。




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村