LADです。今日は、私の実家と主人の実家へ、家族で行きました。お天気は良くて、夏日で暑かったです。でも、空は、澄んで高く秋の空でしたね。
夕方は、空気が澄んでいたので、富士山が、よく見えました。夕富士でした。
実家で、息子が、おばあちゃんや、おじいちゃんに、上手にモノを頼んでいました。普段、父と母に言う時以上に、丁寧で、スマートでした。父や母だと、甘えが出るんでしょうか。
咽が乾いた時は、「おばあちゃん、咽が乾いたので、冷たい飲み物ください」、日本茶のペットボトルをもらったら、「わーい、ありがとう」と、お礼を言っていました。
また、3時になったら、おやつが食べたかったようで、「おばあちゃん、3時なので、何かおやつください」と、お願いしてました。どら焼きをもらったら、「ぼく、どら焼き大好き♡」と、うれしさ全開の声で、お礼をしていました。
こんなに、礼儀正しく、要求出来るものなんですね。ちょっと、びっくりです。息子は、家では、ボヤッキーで、「喉がカラカラだ・・・」とか「お腹へったなあ・・・」と、つぶやくだけで、はっきりした要求をしないことが、多いんです。
家では、親が、ついついそのつぶやきに反応して、モノを出してしまうので、いけないのですね (><;)
これからは、中途半端な要求には、答えないようにしていこうと思いました。
学校生活や、仕事では、きちっと要求が出せることが、大事になるそうです。相手に分かるように、具体的に自分の要求を伝えるこの力、もっともっとつけていってほしいですね。
【クスッと、コーナー】
実家で、さかな図鑑を見ながら、マグロやカワハギの絵を紙に描いていた息子。かなり集中して描いていたのですが、突然「しまった~!!」と、大声で叫びました。
「どうしたの?」と、聞いたら、「電車の絵の裏に、魚の絵描いちゃった~・・・・」と、半ベソ。慌てて、電車の絵を消しゴムで消していました。
別に、裏表描いてもいいと思うのですが、電車の絵は、描き終わると必ず車両をつなげて切り取るので、魚の絵が切れてしまうのが、嫌だったそうです ( ´艸`)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。