子離れできない母・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。グリーンカーテンのゴーヤが、今年初めて収獲出来ました。このところ、ゴーヤがなるのは、夏の終わりです。


自閉症スペクトラムの窓-ゴーヤ


今日は、先週に引き続き、歯医者に行きました。母が診察室について行かなかったら、息子に「お母さん来て」と言われてしまいました。


なので、診察室に入って行こうとしたら、歯医者さんに「○○君、中学生だから、お母さんと一緒でなくて大丈夫だよ」と、声をかけられた息子は、「1人で、大丈夫・・・」と、言ってくれました。


本当は、母もついていって、治療の様子を見たり、息子が動きだしそうな時に、声掛けするほうが安心なのですが、先生がそう言われたので、そのまま待合室で待っていました。


「だいじょうぶかなあ・・」、「1人で平気かなあ・・・」、母の方が、ドキドキ、そわそわしてしまいました。子離れ出来ていないのは、母の方でした (→o←)ゞ


歯磨き指導が終わり出てきた息子は、ケロッとしていて、「先生に、前歯の後、磨き残しがあるって言われた」と、ちゃんと母に報告してくれました。


もう、診察に母が付いて行く必要はないんでしょうね。先日の美容院といい、だんだん息子が、一人で出来ることが増えてきています。一人でやることを目標に、少しずつ努力を重ねてきたのですが、ちょっと淋しいです。


これからは、一人の個性ある人間として、息子を見ないといけないですね。手助けするところ、本人に任せるところ、そのバランスを良く判断して、接していきたいと思います。


【クスッと、コーナー 】


リビングに、プラレールADの線路をかなり広く広げた息子。線路にすっぽりはまって、寝転がって情景を楽しんでいました。本人は、至って真剣ですが、見ていると結構笑えます ( ´艸`)


自閉症スペクトラムの窓-息子と電車




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村