母が衰えを感じる今日この頃・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。夏休みもあと5日になりました。今日は、以前作った貯金箱の色塗りをしてもらいました。なかなかいい味出している魚貯金箱になりました。


自閉症スペクトラムの窓-魚貯金箱   自閉症スペクトラムの窓-魚貯金箱2


息子は、宿題もほぼ終わりました。なので、プリントの間違ったところを訂正してもらっています。『×』だけでは、どう直していいのかわからないので、附箋で、どう間違ったのかと、答えのヒントを書いておきます。


自閉症スペクトラムの窓-宿題のマルつけ


私は、もともと遠視だったのですが、このところ老眼がすすんでしまって、薬瓶などの細かい文字は、手元からかなり離さないと、よく見えません。ちょっとショックです (ノ_-。)


そう言えば、実家の母もよく「針に糸が通らなくなった。見えなくなった」と、このくらいの年の頃に嘆いていたのを思い出しました。まさか、突然老眼になってしまうとは、思ってもみませんでした。なれるまで、いろいろ不便をしそうです。


老眼のこともそうですが、体力の衰えも感じます。徹夜は、絶対出来ませんし、ちょっと無理をすると、完復帰するまでに、数日かかります。筋肉痛は、すぐには出ず、2,3日後にやってきます。顎関節症も、加齢が関係しているようです。


親の体力が落ちていくのと反比例して、息子の体力は天井知らずに、どんどん上がっていきます。だんだん、息子のペースについて行くのがたいへんになってきました。


これからは、自分の体力を過信せず、うまく『老い』と、つき合って行かないとダメですね。


【今日のいいとこ探し】


スーパーの買い物で、ペットボトルを含め、いろいろ買ったのですが、サクッと駐車場まで運んでくれました。


また、家に帰ってからも、母は、庭の水撒きをするので、「買った荷物を、台所へ運んでおいて欲しい」と言ったら、きちんと冷蔵庫に買って来た商品を入れておいてくれました。


頼れる中学生になってきました。うれしいですね (‐^▽^‐)




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村