親の体調が悪い時 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、朝起きたら、声が出なくなっていました。夏風邪がひどくなったようですが、昨日の、頭痛がないだけ、動ける感じがしました。


子どもたちは、親の体調が悪くても、待ったなしです。朝食を準備して、宿題をセッティングしました。どこへも出かける用事が無いと、息子が不安定になるので、近所の大型スーパーの催し物をチェックしました。


気温は、34℃超えの猛暑。外は、勘弁願いたかったので、去年も行った、しょぼいとわかっていたのですがスーパーの夏の催事の小さな水族館へ行きました。


本当に小さな水族館 (;^_^A で、水槽の数が、10個しかありません。その中に、ピラニア、ウーパールーパーなど、2,3匹入っているだけのちょっと淋しい水族館です。クリオネは、全く動いていませんでした(だいじょうぶか~)


子ども達もそんなに喰いつく訳ではないのですが、娘は、ドクターフィッシュに、手をコチョコチョされるのが楽しいらしく、しばらく遊んでいました。息子は、飽きていたようですが、妹につきあっていました。


自閉症スペクトラムの窓-すいぞくかん


スーパーで買い物をして帰ってきましたが、まだ運動が足りないようでした。母の体調は、良くないのですが、やはり何か対応をしないと夕方爆発しそうな気配です。


宿題の縄跳び運動を家の前で、してもらいました。


そして、昨日子守に来てくれた母が持ってきたきゅうりの苗を息子と植えました。グリーンカーテンのきゅうりが枯れてしまったと言ったら、4本も苗をわけてくれました。庭がほとんどないので、1本しか植えていなかったのですが・・・・・ありがたいことですが植え場に困りました (-"-;A


自閉症スペクトラムの窓-きゅうり   自閉症スペクトラムの窓-きゅうり2


もうかなり体力的に限界の母です。しばらく、横にならしてもらいました。3時のおやつの時間に起こしてねと言ったら、きっちり3時に起こされました  ( ̄_ ̄ i)  


こちらの体調不良を理解してもらうのは、難しいですね。療育の先生に言われたのは、本当に具合が悪かったら、パジャマを着たまま布団から出ないようにするといいそうです。


それくらい視覚的に表わさないと、自閉症の子には、相手の体調はわかりずらいものだそうです。母も、昨日は、そうそうにパジャマに着替えて体温計の温度を見せて、早めに寝かせてもらいました。


今日も薬を飲んで、早めに寝ようと思います。体調が悪いと、イライラしてダメですね。早く元気になりたいです。ネギいっぱいの納豆ご飯を食べたので、明日は元気になると思います(民間療法です)


【今日のいいとこ探し】


スーパーに行く前に、2人で何か相談していた息子と娘。ポケモンのアーケードゲームを2人でやることにして、おこずかいをそれぞれ出しあうということでした。娘は、ゲームをするのですが、息子がその話

に乗るとは思いませんでした。


自閉症スペクトラムの窓-ゲーム


仲よくしてますね。いつもこうだといいのですが・・・・・  o(〃^▽^〃)o




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村