LADです。梅雨と言うのに、なかなか雨がふりませんね。玄関横のプランター野菜君たち、すごく元気です。きゅうりとインゲン豆は、夕飯に美味しく頂きました。
今日、笑ってしまったことがありました。自転車のカゴにかぶせてあった防犯ネットがいらなかった様で、「はずしていい?」と、聞いてから、自分で、はずしてました。それを渡しながら母に一言。
「おすそ分け」と言って、ネットをくれました・・・ ( ゚ ▽ ゚ ;)
「おすそわけ」って、全然使い方、間違っているし、意味全然わかっていなかったです (>_<)
息子の中では、人に物をあげるのが「おすそ分け」と、インプットされてしまっていました。
「おすそ分けは、自分が沢山持っていたり、他の人から貰ったものを、人に分けてあげる時に使います」と、説明しました。理解してくれたか、ちょっと微妙です。
こんな感じで、勝手にテレビなどで、語彙は増やしているのですが、正しく使えていないのは、困りものです。これから、抜き打ちに「言葉の理解」をチェックして、1つ1つ、正しく覚え直してもらおうと思います。
【今日のいいとこ探し】
髪の毛が伸びてきた息子。自分から、「今日、学校から帰ったら、髪の毛を切りに行きます」「○○ールに、電話してください」と、自分から言ってきました。
自分で散髪のタイミングをはかれるって、いいですね。自分の希望の髪型を伝え、お金を払うところまで、一人で出来ました。将来的には、自宅から一人で行けるようになるといいですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。