LADです。今日は、台風もとい、爆弾低気圧一過、風は強かったですが、いいお天気でした。
雲がすごい勢いで空を流れるのを見つけた娘が大興奮!!雲の写真を撮ってくれました。。あとチューリップでないような咲き方をしていました。春ですね。
中学校と小学校の提出書類や持ち物準備で、てんてこ舞いの母。入学式が終わって、お世話になった先生や親せきへお礼の手紙もまだ書けていません。不義理しています・・・ (>_<)
今日も一日、体が大きくなったので必要になった新しいシャツや母の付き添い登校用の長靴を買いに出かけたり、洗濯を干したり忙しかったです。
見れば、ゆとりがなく、てんぱってるのがわかる筈なのですが、なのに、なのに、娘が、やたら話しかけてくるのです。
「お母さん、これは○○?それとも○○?」、「聞いて聞いて、このゲームがね・・・」「プロフ書いて・・」
本人には、大事なことかもしれませんが、忙しい母にとっては、どうでもいいことばかりで、だんだん腹が立ってきました。
「もう、忙しいから黙ってて・・・」 \(*`∧´)/
娘にキレてしまったのですが、ふと気が付いたことが・・・・・。これって、自閉症の子の「声をかけないで欲しい気持ち」なのではと思いました。
私たちも、息子に、「こうしなさい」、「忘れものない?」、「それはダメ・・」。いろいろ声掛けしてしまってますね。ちょっと反省です。
明日の登校から中学校生活の本格始動です、ドキドキでです。
【今日のいいとこ探し】
ガイドヘルパーさんと上野駅に行った息子。中学生になり、PASMOも大人料金になりました。
新型のE6のこまち(赤)とはやぶさが連結している写真を撮ってきました。アングルもうまくなりました。
途中、昨日の爆弾低気圧と今日の風で運転見合わせの路線があったようですが、納得して別なルートから目的地へ向かえたそうです。ずいぶん柔らかく思考ができるようになりました (≡^∇^≡)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。



