LADです。今日は、すごい風でしたね。砂埃で、目が痛かったです。学校の校庭の菜の花は、満開。桜は2つ3つ花が咲いていました。卒業式に間に合ってなんだか嬉しいです。
今日は、ランドセルを背負って最後の登校でした。卒業式練習とお別れ会しかなかったので、息子的には楽だったようです。
登校班の子や、お世話になった校長先生始め、専科の先生にお別れの挨拶と手紙を渡してきました。教務の先生に泣かれてしまい、びっくりしました。支援級と交流級の担任は、明日ですね。
息子は、小学校を卒業する事に全然、淋しいとか、感慨深い等という感覚はないようです。明日の卒業式も、スケジュールの1つとして受け入れることでしょう。
緊張しているのは、母の方かもしれません。今日の支援級の担任との打ち合わせで、明日は、息子そのまま、アリのままで卒業式に参加してもらうことにしました。
ピースサインしても、コールで違うことを言っても、それも息子らしいということで、いいのではないでしょうか。
帰りに、支援級に貼ってある名札を剥がさせてもらって、担任の先生から終わりをきちっと宣言してもらおうと思います。
明日の卒業式は、親子で楽しみたいと思います。午後から、卒園した幼稚園へも挨拶に行く予定です。
あとは、すごいこの雨がきっちりやんでくれることを祈っています
【今日のいいとこ探し】
卒業式に履くズボンのベルトをする練習をしていたのですが、ベルト穴を通すのを忘れていたことに、自分で気付いて直していました。身辺自立に向けて、嬉しい発見です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。