LADです。今日は、午後から雷とすごい雨でしたね。早く暑さがおさまって欲しいのですが、天候不順は困りますね。
息子が「学校でパラパラ漫画を作った」と、報告してくれました。ケロロ軍曹だそうです。パラパラ漫画と言ったら、本の角とかにかくのですが、息子は、白い紙に書いていました。
イラストをつなげると、ケロロが歩く、右足出して、左足だして、バナナの皮で転んで、そのあとゲームのマリオブラザーズのように旗に飛び付くアクションを描いています。11枚の大作です。
昨日の続きで、『て・に・お・は』のことです。今日も、やっぱり分かっていないと分かった出来ごとがありました。
夜、息子が「○○ちゃんがひどいことされた。自分が被害者だ」と言うので、なんだか話が???で、わからなかったので、よくよく聞いてみると、自分がやられていて、被害者だと言いたいことが分かりました。
「○○ちゃんに、僕がひどいことをされた。僕が被害者です」と言い直してもらいました。被害者の反対は、犯罪者だというので、違うとそれも紙に書いて説明ました。
「被害者」の反対言葉が、「加害者」。他の人に、嫌なことをしたり、いじわるをしてしまったら、自分が加害者になるということを話して聞かせました。
そのことを書いたピンクのカードを2階の自分たちの部屋に持って行きました。妹の部屋が向かって左側、右が息子の部屋なのですが。その間の柱にセロハンテープで貼りつけてありました。妹が加害者だと訴えたかったのでしょう。
【今日のいいとこ探し】
朝、学校へ息子を送りに行ったら、校門のところで、同じクラスの女の子に呼び止められました。「○○君のお母さん、○○君の、自由研究すごかったね」そう言ってくれ、息子の蕎麦の自由研究の話になりました。その子のお気に入りは、蕎麦がらで作った枕だそうです。触れたのがよかったようです。
その子が 一緒にいた友達に、「お蕎麦って、全部使えて捨てるとこないんだよ」と、説明していました。息子の自由研究の真意が伝わったと思った瞬間でした。母のうれしい、いいとこ探しでした(笑)