LADです。今日の夕方家族旅行から帰りました。大阪、石川とかなりハードな日程の旅行でした。それも、明日から、学校が始まります。なので、子ども達は、興奮していましたが、早めに寝てもらいました。
昨日、おとといは、ブログを携帯から送ったので、写真がうまく投稿できなかったので、今日、まとめて載せます。
8/24はUSJ。息子は、行きの新幹線を満喫、午後からUSJだったのですが、入ってすぐに雷雲が上空を通り、アトラクションが一時全面運休になりました。予定が狂い娘の見たがっていたところへ行けなくなってしまいました。
濡れを覚悟で、サンダルに乾きやすい服を着て行った子ども達と主人。私は濡れるつもりはなかったので、着替えも持たず、服でした。主人は、ウォーターワールドで頭からバケツで水を掛けられていました。
暑かったからいいのですが・・・・
濡れる予定のなかった私が、なぜか、夜のワンピースのプレミアショーで、濡れないはずの席なのに、ジェットスキーに水をかけられて、リュックとズボンが水没。さらに、甥っ子に頼まれて一緒に乗ったジェラシックパークライドで、先頭に乗って、頭からずぶぬれで靴まで浸水。水難の相の一日でした。
去年見れなかった夜のパレード。子どたち大喜びでした。息子、きれいなお姉さんにしっかり手を振っていました。ちょっと、色気が出ていました o(〃^▽^〃)o
8/25 昨日、夜11時過ぎに就寝だったので、朝、ベットでぐったりする息子。こんなに寝起きの悪い姿を見るのは、初めてです。
ひいおばあちゃんのうちへ行って、その後ホテルへ。ゲームセンターで、イトコとエアホッケーをやりましたが、中学生のイトコといい勝負でした。娘は、プリクラ初体験、母と兄も入れて作ってもらいました。
8/26 今日は、もう帰る日です。帰りの特急の中で外を見続ける息子。母も含めみんなは、眠くて昼寝をしたのに、息子は、とうとう一睡もしませんでした。好きな電車を見るために、起きていました。本当にタフですね。
車窓から、すれ違う電車を見ていました。西日が差してきて、まぶしいから「カーテンを閉めて」とお願いしたら、なんと、カーテンの外側に顔を出して外の風景をみていました(首なし息子です)本当に電車大好きですね。
家に帰ってきて、思ったこと。毎年、ひいおばあちゃんに会いに石川に行っていたのですが、小さい頃は、本当に手が掛かり、目が離せず、旅行に行って帰ってきたら、親はぐったりしていたのですが、今回の旅行は、本当に楽でした。
トイレにも1人で行って帰ってこれる、荷物を持つのを手伝ってくれる、危ないことをしない。迷子にならない、いろいろな物を食べられうようになったので、ご当地料理の店にも入れるようになった。騒いで周りの人に迷惑をかけることもありませんでした。
上記の事は、以前は、父と母を悩ませ、疲れさせていたことですが、成長とともに心配が無くなりました。旅行自体も楽しかったですし、息子の成長を感じました。
【今日のいいとこ探し】
ひいおばあちゃんが車いすに乗って廊下へ出ようとしていたら、「大きいばあちゃん、だいじょうぶ」と声を掛けて、廊下の電気をつけて、扉を押さえて車いすを通りやすくしてあげていました。やさしいですね。
その後、おばあちゃんの車いすに乗って、遊んでいましたけどね・・・・・