LADです。今日も実家からブログを書いています。
お正月2日目、息子は、朝から「いつ家に帰るのか」と聞いてくる。スケジュールは伝えてあるのだが、しつこく何回も確認する。やはり、家でないと落ち着かないのかもしれない。
考えられる理由は、実家のトイレのウォシュレットが壊れていて使えないということです。息子は、ウォシュレットがあれば、トイレで(大)が出来るのですが、無いとお尻拭きテッシュで拭かないとだめなのです。お尻拭きティッシュも持ってきているのですが、それでは嫌らしいのです。トイレのことなので、ちょっとかわいそうな気がします。
なので明日は、お昼を食べたら家に帰る予定です。帰り道、お年玉で「ハムちゃんず、くるりんハウス」を買いたいといっているので、トイザらスへ寄って行きます。小学生男子がなぜ、ハム太郎?妹と半額ずつお年玉をだしあうというので、まあよしとしました。
あと、実家の新巻鮭の話です。昨日のブログに書きましたが、実家の新巻鮭は、今日も朝から息子に「たいへんだあ~シャケが死んでる~!!」と叫ばれています。
さらに、私たちが神棚のある部屋に寝泊りしています。死んだシャケと一緒に息子が寝るはずもなく、臭いがすることもあり、今も軒先に吊るされたままです。
本当は、お正月に神棚にお供えされる縁起物なのに、とんだ災難です。
結局、息子に納得してもらう意味もあり、明日解体されることになりました。切り身になってしまえば、息子も納得して叫ばなくなると思います。本当に、ごめんなさい。新巻鮭さん・・・・・
【今日のいいとこ探し】
来客が沢山くるのだか、その人たちと絡むわけではなく、テレビ番組もお正月特番なのでやることのない息子。暇をもてあましていました。
DSライトをしたいというのですが、父が外出中で、勝手にやることはできない状況でした。メールを打つというので、母の携帯電話を貸したところ、ちゃんと父に伝わる文章で許可をとっていました。必要なら、頑張れるんですね。