ゴマージュとクレイパックとコラーゲンシート、どれを選べばいい?(パート1) | アロマテラピーサロン “la chou-chou(ラ・シュシュ)” Blog

アロマテラピーサロン “la chou-chou(ラ・シュシュ)” Blog

東京都練馬区大泉学園でアロマトリートメントの自宅サロンを開いています
あなただけの精油を選んで、ゆったりした時間を過ごしませんか

こんにちは

アロマテラピー自宅サロン ラ・シュシュ

居木史子です。

 

ブログに御訪問下さりありがとうございます。

 

サロン ラ・シュシュのメニューの一つである

“エフェクティブタッチ フェイシャルアロマトリートメント”についてお話をさせていただきます。

 

皆さん、お顔のお肌のお悩みはどんなことでしょうか。

 

乾燥や小じわ、ほうれい線、たるみ、くすみ、むくみ

生活習慣や環境、加齢などによって

こうしたお悩みが、出てしまう、、、、本当に悩ましいものです(>_<)

 

サロン ラ・シュシュのフェイシャルコースはこちらです。

 

この中にある、「ゴマージュ」「クレイパック」「コラーゲンシート」のどれを選べばいいのかしら・・・

 

そんなお声をいただきましたのでご説明いたします。

 

「ゴマージュ」について。

 

植物の種や天然の植物、ハーブなどを使って、角質層の汚れをやさしく取り除くケアのことです。

(ピーリングも角質に働きかけるものですが、薬剤(主に酸)を用いて角質層を剥離するものです)

 

サロン ラ・シュシュでは、

こちらのアルゴテルム ゴマージュ コンフォートを使用しています。

優しい香りと、お肌の揺らぎにも安心して使用できることから選びました。

 

お肌の一番表面には、厚さ0.02ミリという薄い角質層があります。

およそ28日周期で剥がれ落ちていく層なのですが、乾燥や加齢により剥がれ落ちるまでの期間が長くなっていきます。

目安として、年齢相当の日数になるともいわれます、例えば40歳であれば40日くらい、ということですね。

いつまでも角質層が残るとどうなるのか・・・

お肌が固くなり、水分が入っていかなくなることが一番の問題になります。

 

そのために、ゴマージュで角質層に働きかけて、水分がスーッと入る状態にすることで

お肌が柔らかくなり、保湿の工程も楽になるのですね。

 

(皮膚のより薄くて敏感な目元と口元を避けて)優しくゴマージュしていくことで

“一皮むけた”お肌を実感していただけるかもしれません。

 

クレイパックとコラーゲンシートについては、

次回に書きますね。

 

ラ・シュシュで取り入れているエフェクティブタッチ フェイシャルトリートメント

豊かなアロマ(精油)の香りに包まれながら、精油の作用と

優しい圧でお顔の小さな筋肉のひとつ一つに丁寧にアプローチする手技で

深いリラクゼーションを伴いながら、お顔のお悩みにしっかりと向き合います。

 

どうぞ、お顔も心もご満足いただけるタッチをご体験くださいませ。

 

♡♡♡2月と3月前半のご予約状況♡♡♡
 
ご予約はこちらからどうぞ
2月24日㈯
25日㈰
27日㈫
28日㈬
 
3月2日㈮
3日㈯
4日㈰
6日㈫
7日㈬
9日㈮
10日㈯
11日㈰
13日㈫
14日㈬
16日㈮
17日㈯
 
10時~20時まで受け付けます。
月曜日・木曜日が定休日です。
 
「お肌を育てる」
アロマセラピスト居木史子