HOLA!

ラ・ティエラスペインタイル工房です

お訪ねいただきありがとうございます

 

スペインから輸入したタイルに

スペインの釉薬で絵付けして

マイオリジナルの

タイル画を製作しています

 

まだオフィスワーク兼業で

土日はアトリエの

耐震改装のため

片付けがいやもう大変

なんでこんなにいっぱい

モノがあるんだ〜

と叫んでます

 

こんな小さな家にまで

モノが溢れているんだから

大きな邸宅にお住まいの皆様の

ご苦労は想像に難くありません

 

しかし

タンスやベッドを捨てるのは

さほど気にならないんですが

本を捨てるのは

異様に抵抗感があります

わが青春の書です

中高生の頃は

新潮文庫の目録を

片っ端から読んでました

 

夏目漱石や島崎藤村

谷崎潤一郎やら

純文学制覇目指して

まあどこかで終わったかな

 

フランス文学も

片っ端から読んでました

パスカルの「パンセ」なんか

今じゃ読む気もしないけど

表面だけでも読んだんやねー

 

写真のボックスは文庫本が

2段入ってますが

これがあと1箱

売りに出しました

 

 

自分が好きな

谷崎やら夏目やら

宮本輝やら田辺聖子

今は売ってすらいない

石坂洋次郎は

捨てられなくてまだ残ってて

本を捨てるのは

ほんと厳しい

 

100円がついたのは

コリン・ウィルソンの

「アウトサイダー」と

原文の「源氏物語」だけ

 

整理しながら思ったけど

大人になるほど

どうでもいい本を読んでる

ハウツーものとか

雑誌の記事を集めたような

エッセイ本とか

軽い本なんか

一瞬の清涼剤でしかないな

なんも覚えてないし

 

これから本を読むことが

あるんやろうかね

記憶退化の折に

探って読みたい気がするけど

 

またお会いしましょう

HASTA LUEGO

 

ただ今

アトリエ苺小屋でボックス展示中 

月の後半は開いてるんで

神戸にお越しの際は

足をお運びください

木金はお休みです

 

 

 

【1月の人気記事】
1位   
4位
5位

☆去年の今日は何してた?

 

 

 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 お訪ねいただきありがとうございます。

 スペインタイルのご用命、お問合せは

 以下のメールで承ります。

 latierra.spaintile@gmail.com

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆