シュトーレンなど作ってみた | アルのブログ~岡山のグルメ日記

アルのブログ~岡山のグルメ日記

岡山在住でグルメをこよなく愛するアルのブログです。
訪問ありがとうございます。

こんばんは。



三連休で団子みたいに丸くなったアルちゃんです。ショックなうさぎ



ずっと食べていました。止まらない。。明日からプチ断食しよ。。ショックなうさぎ


2日に新しいオーブンレンジを買い、試しに作ってみよう!と色々焼いて食べていました。


ブランデーとブラウンシュガーケーキは大人が好む味にオリジナルレシピを考えたらかなり好評でした。


昨年は、ケーキ類や栗がなかなか上手く作れなくてヤキモキしましたが、取り戻してきたかも。




普通のレシピの小麦粉を少なめにしてアーモンドプードルに変え、クコ実や栗をドライマンゴーと一緒にブランデーに浸けておいて中に入れて、焼き上がりにはブランデーとはちみつをベタベタに塗りたくって保存するというもの。

ブランデーを塗って数日、常温で放置すると味が馴染んで美味いのですてね。翌日にもう1度ブランデーをかけました。

バターが入っていると冷蔵庫に入れると固くなりますので常温で。。
{A8CBFA24-FC7E-436E-B57E-7B28A26102EA}

そして、シュトーレンを作りました。


シュトーレンはマズイあんぐりうさぎというイメージがありませんか?私はありました。



昔勤めていたところでシュトーレンを販売していたのですが、一度みんなで味見しようと購入して食べたところ、


マズ〜大泣きうさぎ


って泣くほど味が悪かった記憶がありまして。それ以来2度と食べないでおこうと考えていましたが、

でも親戚宅で頂いたシュトーレンは、確かモーツァルトのかな?
とっても美味で薄くスライスしたものを何枚も食べられました。その違いはかなり驚きました。


で、ブランデーを使ったケーキ作りに慣れたのでドイツ菓子の本を図書館で借りてシュトーレンのレシピを少し改良して身体に優しいシュトーレンを作ってみました。



イースト、牛乳、砂糖、塩、卵と強力粉など色々入れて捏ねてから、バターをたっぷり入れて捏ねます。。

1時間発酵させて成形して焼きました。


あれ?焦げが。


ドライフルーツは焦げると半端なく苦いので要注意です。真ん中に黒い膨張したものがありますが、丸焦げでビー玉くらいに膨らんだブルーベリーです。

せんべい並みにカリカリになりました。てへぺろうさぎ


{B89804C7-8D41-44A1-A03D-D7D9F3FD69AA}

焼き上がりを見て、

膨らみすぎでレンガのように硬いので失敗か?

、、と思い液体を染み込ませてふやかそうとブランデー、はちみつ、オリゴ糖を多めに塗りたくり、ラップで保存しました。。

{CA4C9412-8B8A-4DC4-A193-5FE6582966D7}

普通は粉砂糖を大量に塗して真っ白にするのですが白砂糖は使わずにてんさいから作るオリゴ糖に。。。ドライフルーツも有機のヤツにしました。

{6E395250-60B6-4B59-A759-C54A845DE7C3}

切ってみると、予想に反して中はいい感じでした。


ごめん、これは失敗と思う、と言いながら友人に差し出すと

かなり好評で

「これは成功よ」という話しになりました。


でも別の友人は

「え?ケーキじゃろ?シュトーレンにしては柔らかい」と言ってました。



なのでそれから数時間放置すると、締まってきて美味しくなりました。



美味いよ〜。カナヘイうさぎ

{208E61BE-B668-4A9E-81BD-ECE371738616}

うん、、初めてにしてはかなり後を引く味になってくれました。


見たレシピが良かったみたい。カナヘイうさぎ


本にしてもネットにしても、とにかくレシピとオーブンが良いと美味しいのができるんだね。カナヘイうさぎ

パンみたいなので食べやすいです。
{03BD0784-9796-40B0-A2BC-573C13702213}

もう少しドライフルーツが多いといいのかな。つながるうさぎ

また美味しいのができるといいな〜。カナヘイピスケ