かわいい愛犬にはずっと長生きして欲しいですよね。
犬の平均寿命はだいたい10年~13年くらいと言われています。
日本人の平均寿命が2016年調べで約84歳と年々伸びているそうです。
そう考えると、ペットと共に過ごす時間のなんて短いこと、、、。
10年は長いようで、気が付けばあっという間に過ぎてしまいます。
ワンちゃんと一緒に過ごせる限られた時間を、健康で有意義に過ごしてもらいたくないですか?
そのためには自分の飼ってる犬種の平均寿命を良く知っておく必要がありますね。
我が家のブーちゃんの寿命はどのくらいかな?
ラブラドールレトリバーの寿命とは?
ラブラドールレトリバーの平均寿命は10年~15年と言われています。
犬の平均寿命に比べたら2年長生きできるようですね。(喜)
しかし、小型犬に比べると大型犬は年を取るのが早いようです。(泣)
小型犬より2歳くらい早く老化が始まるみたいです。
チワワなんかですと12年~18年も生きられるようですよ。
そうか!
体が大きいほど、短命なのか!?
と思って象を調べたら、なんと60年~70年も生きるようでした。
大きさじゃないのか。。。
人間と象あまり寿命変わらないですね。
寿命は鼓動の回数と聞いたことがあります。
確かに犬は毎日ハァハァ言っていかにも脈拍が早いですよね。
象はおそらくとてもゆったりと呼吸している気がします。
亀も超長生きですけど、ほとんど呼吸してない感じですね。
水の中に長時間居られるということは1回の呼吸がきっと長いのでしょう。
人間もストレスなくのんびり呼吸して過ごせられたら長生きできそうですね~。
ラブラドールの最高年齢記録とは?
ギネスにも載っている世界最高年齢のラブラドールで、29年193日生きたという記録が残っているようですよ!
犬の平均寿命の2倍~3倍も生きたという実績があるんですね。
とてもびっくりです!
しかし、一般的に犬は1年で大人になると言われていますよね?
非常に老後が長かったんじゃないのかな~?
犬の年齢とは?
犬の年齢でいう1歳は人間でいうところの17歳くらいです。
その後は1年経つごとに4歳足していくとだいたい人間と同じ年齢になるようです。
なんとワンちゃんは40歳を過ぎたらシニア犬に分類されてしまいます。
わたしも40代なのですでにシニア世代???
その後、60歳を過ぎると高齢犬扱いになります。
最近の日本人の60歳はまだまだ現役で若いですから高齢者と呼ぶには値しませんよね。
つまり、犬の場合は5歳からがシニア犬で8歳からは高齢犬になってしまうのです。
8歳で高齢とは人間ならうちの子と同じまだ小学2年生だぞというのに。
29歳まで生きたギネス記録のラブラドールは高齢犬になってから20年以上も行き続けたわけですね。
人間でいったら、20年×4年=80年
60歳+80歳=140歳 まで長生きしたことになりますよ!
もう仙人様の域に達していた犬様でございます。
きっと介護期間も相当長かったんじゃないですかね。
長生きの秘訣は?
ギネス上位にランクインしている犬は酪農家の仕事の手伝いをしていた犬が多いようです。
毎日仕事をして運動もしてやりがいもあって長生きできたようですね。
人間と同じで、生きがいというものが長寿の秘訣のようですよ。
お宅のワンちゃんにも何かお手伝いを毎日させて仕事を与えてあげるといつまでも元気でいてくれるかもしれませんね!
うちのぶーさんは寝てばかりだから、もう少し色々と活発に運動させてあげなくてはいけないなと反省。
長生きして欲しいもんなぁ。。。
まとめ
ラブラドールレトリバーの平均寿命は10歳~15歳くらいです。
世界では最高で29歳まで生きたラブちゃんもいます。
何か、ワンちゃんにも毎日やりがいを与えてあげると長生きしてくれそうですよ。
適度な運動や正しい食生活、ストレスのない環境ももちろん大事ですけどね。