「かぶ」のお話を動いて楽しみました♪ | こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

東浦町のこども英語教室、ラボ・パーティ藤江教室のブログです。0歳から親子で母語に近い方法でスタート♪小学生のうちに無理なくたくさんの英語音声に触れられます。絵本や物語を体を使った劇表現で英語やコミュニケーションを学びます。

Hello! ラボ・パーティ東浦藤江教室 テューターの石川りつ子です。ニコニコ
 
今回も、1歳9ヶ月のHくんがどんなふうにパーティを楽しんでいるかを、シェアします。
Hくんは生後3か月、ねんねのころからママと一緒にラボを始めました。
 
これまでは英語の歌やナーサリーライム(わらべ歌)に
反応することが多かったHくん、
最近は絵本のおはなしにも興味がわいてきた、とママが教えてくれました。
 
今週は事務局スタッフが訪問してくれ、一緒に”The turnip かぶ"をやりました。
 
このおはなしは、おじいさんが育てたおおきなかぶを抜くために、
おじいさん、おばあさん、孫娘、犬・・・と
かぶを引っ張る人(動物)がどんどんふえていくのが楽しいところ。
 
とくに、かぶをひっぱるところは、
日本語では「よいしょ、こらしょ!」ですが、
英語ではシンプルに、”Unn…gh,unnn...gh!”気づき
と表現されるのもおもしろいです。
 
Hくんもママと一緒に、
スタッフ演ずるかぶを、”Uhhh...gh”と引っ張ってくれました!ニコニコ
 

 
絵本を読み聞かせも楽しいけれど、
お話の世界に入って動くと、
お話が体の中にしみこんでいって、もっと楽しい。歩く音譜
 
 
それをママ(パパ)といっしょにやることがとっても大切なんです。
お子さんはママ(パパ)が大好き!!ラブラブ
ママ(パパ)が楽しんでいれば、お子さんも楽しい!ほんわかニコニコ
 
我が子といっしょに楽しみ、
成長を感じる経験ができるのが、
プレイルーム(親子)教室の一番の魅力飛び出すハート
だと思います。

テューター(指導者)も最後加わって、最後かぶが抜けたときはみんなで喜び、
Hくんもニコニコでしたニコニコ
 
 
0歳から始められる
親子で楽しむラボ・パーティ
一度出会ってみませんか?気づき
現在、ラボパーティ東浦町藤江教室では、
●中高生クラス (水曜 19:30~20:45)
●幼児~小学生高学年クラス(火曜 17:00~18:00)
●プレイルーム0~3歳親子クラス (隔週木曜 15:00~16:30)

を開講中です!

ご興味があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。ウインク
 
下のWebページから、お申込みができます。ダウン
最後までお読みいただき、ありがとうございました。