
7月から夏活動
が始まってます!
通常のパーティ[教室]だけでなく、いろいろな楽しい活動があります。
おはなしをテーマにした全国各地でのサマーキャンプやパーティ間の交流といった
仲間と出会う活動と、
おはなしをもっと楽しむために、お話にちなんだ絵を描いたり、工作をしたりする
作品に応募する活動。
いつもより自由な時間がある夏休みに、何かやってみる
東浦町藤江教室では、その2つの活動からいくつかを組み合わせることにしました。
まずは、この夏の間にいろんなお話に出会ってほしいという願いで、
毎回違うお話の劇表現をやっていきます!
今週は、Hちゃんのやってみたいお話、
「The wonderful Wuffs すてきなワフ家」シリーズ
お父さん、お母さん、こどものヘンリーとアン、4匹の犬の家族のおはなし。
その中の「On Monday, They Got a New House 月よう、おうちをたてた」
に取り組みました。
このお話は、セリフしかないので、リズミカルにお話が進んでいきます。
日常生活の中で使えそうな表現もたくさんあります。
動きながらだと、自然と言ってみたくなるみたいです。
二人がどんな場面が好きなのかを聞いてみると、
Mちゃんは、おうちを実際に立てて屋根を乗せる場面。
タイルを屋根に並べていくときに、
枚数を数えるのですが、
One, two , three,から始まってfourteen, fifteenまで自然と口から出てきます。
Hちゃんは、表札を書く場面。
ホワイトボードに「W-u-f-f」と書いていました。
絵本をみて、嬉しそうに真似して書きました。
玄関に表札をつける場面では、
指をかなづちでたたいてしまい、
“Oooww!!” ”I bannged my finger!指をたたいたんだ!”
を本当に痛そうにやっていました
二人で、壁を立てている場面とHちゃんが書いた表札
『この夏、英語のシャワーをあびよう!』体験会を企画しております
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
下のWebページからお申し込みができます。