ナイフ・シース。 | 一生幸せになりたいなら・・・

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ



最近は忙しくて釣りに行ってないので、なかなか更新できませんでしたてへぺろ




本日はレザーショップに頼んでいた鉈のシースのリペアとマッシュルームナイフのシースを受け取りに行きました口笛




お願いしたのは島田市の野田にあるイロハさんです🎵

革製品や雑貨の販売、リペア、リメイク、オーダーメイドもしてくれますウインク


はじめてお願いしましたが、革好きが高じてお店出しちゃいました感満載のマスターがいい味出してます(笑)
確認した訳じゃないからわからないですが、老後の趣味?って感じもします(笑)

まず、営業時間が謎(笑)

開いてる時が営業中(笑)

客?ツレ?がコーシーをしばいてるし(笑)

僕も巻き込まれ少々長居チュー

居心地悪くないです🎵








この鉈は革のシースと幅の細さに惚れて以前に中古で購入しましたが、バンドと抜け止めのバンドが切れてしまったのでリペアしてもらいましたウインク

修理代は2000円。  安い(笑)




ナイフはREDECKERのマッシュルームナイフです🎵

ハケ付きが欲しくて買ったんですが、シースが無いので作ってもらいました🎵
マスターはナイフ好きで色々作ってありましたが、マッシュルームナイフは初めての様でした爆笑
口頭で簡単に希望を伝えて、後はお任せにしました🎵

もう少し細身が好みでしたが、シンプルながら見えない内部まで作り込んであって好印象です照れ

これで3000円は安い🎵

ちなみにナイフは2000円ですが(爆)



他にも、包丁類が鞘無しばかりで収納に困っているので、革で収納ケースか個別にシースを作ろうかなニヤリ

レザークラフトやりたくなってしまった今日この頃ですてへぺろ



いい機会なので、ナイフ類の紹介します(笑)





左から、藪払いと熊対策の鉈。

キノコ専用のナイフ。薄刃過ぎて流用は不可かな。

渓流釣り山菜等、メインで持ち歩くナイフ。D2鋼。

15年以上前に渓流釣りで使ってた渓流ナイフ。
沢登り始めて濡れる様になったら出番激減(笑)
沢登りで鋼は無しかな💦

海釣り用のナイフ。Gサカイのサビナイフ、チヌ。




こんなラインナップで使い分けてます🎵