GWは家族キャンプとか。 | 一生幸せになりたいなら・・・

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ

世間は10連休だったらしいGW。

何ソレ美味しいの?


僕は祝日どころか日曜日すら休める状況じゃなく、渋滞情報をチェックしながら仕事通いとなりました笑い泣き


そうは言っても小学校に上がり平日休む訳にはいかなくなった小僧とのキャンプの約束だけは果たしてやらないとねウインク
5、6日と二日間だけ休みをもらい、数日前から夜な夜な準備を進めておきました。


まずは脱線して、いきなり自作コーナー🎵(笑)


キャンプで使うウォーターサーバーは今まで只のポリタンクでしたチュー
何とも映えないヤツをどうにかしたいと考えてまして自作することに🎵


こんなSUS304のストッカー?とコックとドレンコックを用意口笛



容量は15㍑でシリコンパッキンで気密できます。
新古品を格安ゲット✌



ステップドリルでネジ径合わせて穴あけて。


コックと吸気用にドレンコックを組み付けて完成🎵
超簡単🎵


満水にして漏水確認して、いざ注水ニヤリ


ドパーッと期待以上の吐水量🎵
コップだと一瞬でこぼして撮影出来ないので丼で(笑)
ドレンコック閉めると全く吐水しなくなったので吸気もしっかり機能してます🎵


満水で横倒しにしてガシャガシャしても漏水無し。
キャンプ場以外で水が欲しい場合に満水で車に積んでも平気ですね🎵



そして、このストッカーにした理由。

スノピのクッカーが。


すっぽり収まる❗


収納も大事ニヤリ

満足できるウォーターサーバーができました照れ



ついでに(笑)


最後に作って3年位かな?

毛鉤の在庫がなくなったので自作🎵


恥ずかしながら僕の毛鉤は。

雌キジの蓑毛に胴はフライのダビング材のブラウン?使用の超簡単オーソドックスな伝承風。
胴太めと、



胴細め。


それと、材は一緒で黒パターンの4種類に、鉤軸太めで沈降タイプと標準の表層タイプの計8パターンしかありません(笑)

こだわりポイントは蓑毛は少なく!

それだけ(笑)

とりあえず不便は感じてないので、暫くこれで行こーかなと(笑)



これだけ作れば2年持つかなニヤリ



更に更に(笑)


前回に自らへし折ったトラウトマジックが帰って来ました❗

テレスコロッドなんで折れたピースを交換するにもガイド外してスレッドも外してと手間が掛かかりそうだなと予想してました。

保証切れなので費用掛かるだろうとビクビクしてましたが、電話口でスタッフーが教えてくれた費用は…💦


14000円チーン

高ーよっムキー

やっぱり手間賃が伸したんだなとガックシ⤵

早速受け取りに行ってブツを確認。


へっ❔




二本になったがな(笑)

ピース交換じゃなかったのねチュー

多分、ガイド外したり再取付の手間賃が新品交換の値段を超えてしまうって事なのかな?

まぁ良いんだけど、最初に教えて欲しいとこじゃありませんか?

突っ込み所が満載でしたが、最大の謎はなぜ破損品まで帰って来たんでしょう?
普通新品交換なら交換品だけの納品ですよねー?

これじゃぁ、この破損品をツレにあげて、そのツレが修理に出したら35000円のロッドを14000円で手に入れてしまう事も出来ちゃいませんか?
勿論僕はそんな事しませんがニヤリ

とりあえず出番が有るかはわかりませんが、部品取り用に保管しておきましょう🎵


かなり脱線しましたねてへぺろ




って事で、いつもの八木キャンプ場に行ってきましたよ🎵

なんと申しますか、八木キャンプ場より奥はヤマビルいるし笑い泣き、手前はタヌキの集団夜襲に戦慄するしガーン、何とも平和でくつろげるのが八木キャンプでしょうかニコニコ 
料金設定も良心的だし口笛



大2小2テント1車1で2100円でした🎵


今回は小僧らにも設営を手伝わせてササッと設営ウインク

小僧が塩焼きが食べたいと言うので(エライぞ良く言った!)お父さんは釣りに行く事にニヤリ

期待に応えねばとプレッシャーな釣りにはなりましたね💧
何せ10連休何ソレ美味しいのの最終前日。
チョイチョイで釣れる訳がないですよねニヤリ

1時間で頭数揃えれるのか?💧

ちょっと考えてキャンプ場から10分圏内のチョロ沢へIN🎵

引き代無いのでテンカラで勝負プンプン


結果は❗❔






3キープチュー

1本は小さいので逃がしました。

捌くのを見せて命を頂く事に感謝しようね的な講釈をかまして父親ぶったりしてみましたてへぺろ



旨いかー?👍




今夜はのんびり焚き火を眺めて、コーヒーすすりながら久しぶりにブログでも書こうかな口笛

なんて思ってたら、


「あー!テレビのONタイマー解除してない❗」

と嫁ちゃん。


そーだった滝汗
最近の寝坊出来ない状況に、絶対飛び起きる大音量ONタイマー設定したままだったゲロー

マズイ、完全に詰んだ…orz

近所迷惑クレーム必至なリアル目覚ましテレビを明朝までに黙らせなければ通報されかねないので泣く泣く川根ー藤枝間の深夜往復となりました笑い泣き

焚き火タイムはおあずけとなりましたとさ。



おしまい。