土曜日6日から宮古島です![]()
留守の間、食事は外食になります。
片付けが面倒だそうです![]()
なので
手の込んだものを作る様にしています。
今朝は、早起きして
ビーンズスープを作りました。
宮古島のオーガニックの黒豆がメインです。
昨日、ブーケガルニ、サフラン、料理酒、みりん
とブイヨンでコトコト煮た豆を
今朝は、そばの実と野菜を入れて
更に1時間コトコロ煮ます![]()
そばの実がトロトロになるまでです。
黒豆は、ホクホクとした
感食です。
そしてお弁当にも
このスープ持参です。
身体が温まります。
何よりもお豆ですから
お腹の中を綺麗にしてくれます。
因みに味覚は和風仕上げにしました。
昨日洋風な材料で煮込みました、、、、
朝ですから
和風出汁をシッカリ濃いめに出して
お味噌で仕上げました。
壮大な創作料理の様に思います。
スープに凝った日は
シンプルに、、、、
今が旬のそら豆のふりかけ
漬物様に冷凍保存していました
山椒の実を
急きょ苦味を少々抜く作業して
バランス取りました。
おにぎり様に作りましたが
意外とこちらでも合います。
旬の食材は
自然が与えたギフトです。
体調を整える為のね![]()
自然の声シッカリ聞きたいですね。

