因果応報(いんがおうほう) | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

4月2泊3日で

取材を兼ねて故郷宮古島に帰省してきました。

全て、自然の流れに任せた

時間でもありました。

アップダウンな流れの中で様々な事柄に遭遇し

カルチャーショックを体験しました。

 

取材の方は思いの他良い展開に運びました。

少々のミスほころびは、

様々な方々

友人、知人

特に無邪気な

幼い頃時間を共に過ごした方々の尽力の賜物でした。

 

↑無農薬トマト
 

それでも

幼い頃生まれ育ちました地

無邪気な頃の

懐かしい地を訪れますと

昔の賑やかさは消えて

不気味なくらいの静けさに包まれていました。

 

開発と言う名の大プロジェクの波に乗せられて

道路は、全て綺麗に舗装されて

それと同時に森までが壊され

その煽りとして

未だ、ボケ老人対応仕様の私はぼけ

方向音痴状態なので一人での行動は覚束きません。

 

故に、幼馴染の市会議員さんにお迎えに来て頂きました。

私からお願いした訳でなくごちそうさま

自然にその様な流れになるのは

宮古島独自の助け合いの精神です。

 

滅私奉公タイプの市会議員さんなので

連日ハードスケジュールで連絡も

取れない忙しさなのにsei

この日は、時間を空けてくれました。

 

飛行機が宮古島到着のスレスレで今更ながらに

気が付きましたが

市会議員さんとは、約55年ぶりの再会です。

 

それでも、空港に着くと目

アイコンタクトで分かりました。

本当に不思議な世界です。

 

 

さて生まれ育ちました人間形成の

「核」なる部分が形成されました地は

本当に寂れてお会いする方々は

私を思い出してくれるまで時間がかかりました。

 

何故か聞き役に徹してお話を伺ってきました。

占い師でもある私はイルカ

いつも相手の喋り方仕草で様々な星々の

位置を探り頭の中でシュミレーションする癖が付いています。

けれど、この日はいつものその癖はクローズでした。

今思い出しますと、おそらく高熱があったと思います。

 

その様なやりとりで気が付いた事でしたが、、、、、

 

↑保良サニツ

 

因果応報(いんがおうほう)

全ての法則に

この法則は当てはまる様に確信しました。

 

人は皆、幸せになる為に生まれてきます。

様々な手段を講じたり

様々な方々とコミュニティを通して人間関係を築きます。

 

それら全てに失敗したら

やり直しをしませんと

ドロ沼の展開を視る様に思います。

ドロ沼を隠そうとすれば、すればするほどに嘘で

塗り固められて人相から変わってきます。

 

↑今朝のお味噌汁

 

神様が本当にいるのであれば

シンプルな人を選択して手を差し伸べると思うのです。

 

神は自分の中に存在すると常に思っている私ですから

自分の中の神とのコミュニケーションが寛容です。

つまり、ある意味自問自答です。

結局のところ自分を変えれば展開が変わると思っています。

 

自分を変えると言う事は難しい事ではありません。

自分を知る事から始めれば容易い事です。

 

また、それぞれの人が持っている波長も大切です。

違う波長の人に無理して合わせる必要はないと思います。

自らの波長を更にグレードアップしたいですね。