
おそるべし人参パワー
昨日早朝から作ったかいがありました。
今朝は、熱が下がりました

約1週間続いていた熱が、、、、
病院で処方して頂いた薬よりも効果がでたのですね。
自然の力はすごいな~と改めて思います。
この知恵は、宮古島でも古来から言い伝えであるそうです。
友人に教えて頂きました。
ふと何気に一瞬思いました

ハーブとしては、どちらに該当するのでしょうと、、、、
芳醇な甘味ですから木星しか思いつきません。
人参がこんなに甘いとは、知りませんでした。
ところで、もしも木星支配のハーブだとすると、、、、、
質は、(温)Hot&(湿) Moistなのです。
今の季節と同じクオリティですね

さらに言うと臓器では、肝臓です。
疲れやすいとか、腰痛にも効きそうです

疲れの効果は、息子で確認しています。
即効性があります。
SEをやっている息子は、脳疲労から派生する疲れが多いです。

夕食は、ハーブに漬け込んだ鶏肉です

1週間漬け込んでから、グリルで焼くだけです。
ハーブのそれぞれの個性が口の中で広がるところが好きです


もちろん、お弁当にも入れます

残り物ですが、、、、、
続けるから心が安定するのかな~~とこの頃思うようになりました。
微熱が続くときは、お休みしたいですが、、、
習慣化しているから、作れるのですね。
日々の積み重ねは、
日々の事柄を当たり前に
当たり前として受け止める為の単純作業なのですが、一番難しいですね
