連日 アメトピに記事を掲載していただいています。

アメトピ掲載記事

理系に興味がない娘の不思議な成績

三人で15000円以上の回転寿司のお会計

ハウスキーパーが来る前に必死なお片付け

歯医者のアポをすっかり忘れていた私

 

ありがとうございます。

 

たくさんの方に読んでいただいているようです。ありがとうございます。
アメトピ経由で訪れていただいた方には以下の自己紹介も読んでいただけると嬉しいです。
 
私の母は60歳になる少し前に胃癌で亡くなったのですが、50代の頃から「長生きはしたくない」としきりに言っていました。
そして「ガンは怖くないの。最後まで意識がしっかりしているから。一番怖いのはボケちゃうことだわ。」と言っていました。
 
責任感が人一倍強く、ずっと成績優秀でキレものだった母は、いつか自分が判断力を失い、ボケてしまうことを恐れていたのでしょう。
 
そんな母に比べて若い頃から もの忘れが多くだらしなかった私は、自分が母のようは「しっかり者」にはなれないと思っていました。けれど母が亡くなったあと、いろいろなことを自分でやらなくてはいけなくなって、いつしか母がのりうつったように何かを忘れたり失敗することを極端に恐れるようになりました。
 
こんなに自分にストレスを与えてはいけないと思い、もっと自分を甘やかしてあげようと思っています。
いやいや 実は甘やかしすぎて全然成長していないのかもしれません。
でもね、アメリカに長く住むと周りの人のいいかげんさに「自分はあんなふうになりたくない」という反面教師が多いんですよ。それでも日本のスタンダードからしたら「責任逃れがうまいいい加減な人」になっちゃうんですよね〜。
 
そういえば昨日 ZOOMのミーティングに遅れないように早めに家に帰ったんですけど、みんな遅れてきていたし、あんまり意味がなかったかな〜。
という感じでどんどん時間にもルーズになっちゃいますね。

 

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています

上のアイコンをクリックして応援してください!