ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
さっき男親の介護は難しいという記事を投稿したのですが、この後 進展(?)がありまして、もしかしたら義家族は私のブログを読んでいる??と思うような展開になりました。
前の記事はこちら
今日は敬老の日ということで、夫に「お父さんに何か贈り物した?」と聞いたのですが(多分)何もしていないと思います。
→ と書いてたら(私が電話しなよと言ったこともあり)夫が義父に電話して「何か食べ物でも送ろうか。何がいい?」と聞いてお菓子を注文していました。
そして前の記事で夏に私が義父の下着もオンラインで注文して買ってあげた話を書いたのですが、その話を昨日、夫と食事に行った時にしたので、夫が義父に「パンツとかいるものはない?」と電話で聞いていました。
ちょうど義兄が休日で 義父に会いに来ていたそうで電話を代わって「今日、買いに行ってくるよ」と言ったそうです。
夫はそれ以上は言わずに「じゃ、お願いね〜」と言っていたのですが、サイズがあるかどうかもわからないのに わざわざクルマを出して隣町のユニクロに買いに行くのって意味あるのかな〜 と思うのですが、やってくれるというのでお願いしました。生活スタイルが違うってことですよね。夫か義兄が前の記事を読んで「そうだ こういうことは息子がやらないと」って思ってくれたんだったら嬉しいですけど、まず読んでいることはないでしょうね〜。