アメトピ掲載記事

娘の進路

ありがとうございます。

今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った

日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信していきます。

 

たくさんの方に記事を読んでいただき、感謝しています。

アメトピから始めて来ていただいた方のために

自己紹介

よろしくお願いいたします。

 

日本語と英語のバイリンガルの大学生のほとんどが「漢字力」に自信がありません。

日本の小中学校の国語教育は漢字の学年配当を柱にカリキュラムが作られているので「漢字が読めない・書けない=学年相当の国語力がない」と見なされがちですよね。

英語も日本語も 簡単な単語や字に限って、意味や読み方が複数あったりしませんか。

例えば「一」という漢字は読み方がたくさんあるので、「一日」を「ついたち」と読むのか「いちにち」と読むのかを使い分けられないと「こんな簡単な漢字も正しく読めない」と自信喪失してしまいます。それに割とよく親がやってしまうのが、子供の読み間違いや言い間違いを笑ってしまうこと。モノリンガルでもありがちなことですが、バイリンガルの場合、特に親が子供の弱い方の言語の間違いを笑ったり、バカにすると、子供はその言語を使わなくなってしまうこともあります。

 

私は ただただ自分の子供に「日本語に対する自信」を持ってほしくて漢字の練習をよくさせていました。点数として目に見えるもので「できた」という自信を持ってもらいたかったのです。私が自分が教えた日本語と英語のバイリンガルの大学生の日本語に関する自信のなさを見て、娘はそうなってほしくなかったからです。

 

結果的には娘は自分の日本語力にはかなりの自信をもつようになりました。また読むものも日本語の方が英語より楽だと言っています。日本語では補習校以外で教科を習っていないのですが、新しいコンセプトを習うと両言語で理解しようと試みます。それで現在、高校の化学や数学の教科書を読んでも特に問題なく理解できるのはすごいなと思います。

 

ただ私は 嫌がる子供に無理やり 漢字を覚え込ませなくてもいいと思っています。それよりもまず「日本語で考える」力を養ってほしいです。

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村