**旧暦で祝う雛祭り**倉敷雛めぐり②…美観地区篇… | La Belle Vie 岡山・倉敷ポーセラーツ・グルーデコ

La Belle Vie 岡山・倉敷ポーセラーツ・グルーデコ

日々の生活を大切にすることで、充実した自分らしい人生を送りたい女性のために「美しい暮らし」「癒しの生活」「実りある人生」をコンセプトに、ポーセラーツ・グルーデコのレッスンを行うサロンです。
倉敷の街を眺望し、心地よい風を感じるサロンへ是非お越し下さい。

皆さんはもうお雛様片付けられましたか!?

地方の方は結構そうだと思うのですが倉敷も旧暦で雛祭りをするのでまだまだ雛祭りの行事が色々行われています♪

昨日は少しまだ肌寒い中長女と次女を連れて美観地区の雛めぐりに行ってきました走る人

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030521490000.jpg

美観地区に向かう商店街にも花が所々飾られそれぞれのお店にもご自慢の雛人形が飾られていましたブーケ1

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030516020001.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030516020002.jpg

私達はまず美観地区の老舗旅館にあるお雛様を見て回りました

まずは料理旅館鶴形…

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513420002.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513420001.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513420000.jpg

こちらには可愛らしい小さなお雛様と十二単も飾られていました

披露宴が行われていたようで親族らしい方々が大勢出てこられていましたよニコニコ

最近和婚ブ-ムなのか時々美観地区で和装の花嫁さんをお見かけします桜

風景とマッチしてすごく素敵なのですよ~

こちらでは雛めぐりの期間中お雛会席がいただけるようです(¥8085 要予約)

次に旅館くらしきへ…

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513460002.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513460001.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513450000.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513440000.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513440001.jpg

こちらもさりげなく由緒正しそうな古今雛が飾られていました

建物の中はお香を焚かれていてとてもよい香りがしました

こちらの旅館はとても風情があり素敵なので多くの著名人が泊まられている老舗旅館です☆

こちらでも雛祭りにちなんだお料理をいただけるようです(¥2500 レストランにて)
そして吉井旅館へ…

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513510002.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513500000.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513510001.jpg

こちらは玄関ロビ-のこれらのお雛様だけでなく各部屋に江戸時代から昭和のお雛様を飾られているそうです桜

こちらは美観地区の中で1番の料理旅館でよく黒塗りの車で運転手さんが待たれているのを見かけますナイフとフォーク

政治家の方もよく利用されているみたいですよビックリマーク

こちらでもきのうまで会席料理がいただけたようですキラキラ

それから私達は新渓園に向かいました走る人

新渓園は大原美術館の裏にあるので大原美術館の脇を抜けて向かいます…

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513390000.jpg

こちらが新渓園の入り口…
Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513280000.jpg

入り口に御殿雛や御駕篭が…

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513360001.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513360002.jpg

お着物も飾られています…
Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513350002.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513350001.jpg

59畳の大広間には段飾りや木目込み人形など20数組が飾られていました

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513290000.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513300000.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513300001.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513310000.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513310001.jpg

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513320000.jpg

こちらの大広間はよくお茶会にも使われていて私もお手伝いで参加したことがあります*

こちらはお庭も素敵なんですよ…

Yu-min's ☆ Rainbow Diary***ポ-セラ-ツ&紅茶サロン主宰までの道***-2011030513330000.jpg

お雛様だけでなく室礼も美観地区のものはセンスが感じられます★

倉敷は江戸時代「天領」という幕府直轄地だったため美観地区周辺の旧家の方々はとてもプライドが高いですがその分美意識も非常に高く室礼など見ていると本当に勉強になりますニコニコ

さてたくさんのお雛様を見た後はお茶会に参加するため美観地区から少し離れたところへ向かったのですがそちらは次の記事にて…


「岡山人ブログ」公式サイト
http://okayamajinblog.com/
私のブログも掲載中ですラブラブ